|  |  |  | 
| 最初の日は、加藤さんのイギリスパン(カンボジアの小麦粉) | 最初の日は、加藤さんの食パン | 研修前の打ち合わせ、左からワッタ・ナくん、ピン・ピーロンさん、ピー・セツくん | 
|  |  |  | 
| ピー・セツくん初めての食パン | 加藤さんの厳しい指導 | フランスパンの成形 | 
|  |  |  | 
| 焼きあがった初めての食パン | 焼きあがった初めてのフランスパン | やったぜ! | 
|  |  |  | 
| フランスパンの成形、真剣! | 本格的なブレッド | 計量大切に、一回も間違いなかったそうです。 | 
|  |  |  | 
| 加藤さんの助手ボランティア、ラ・テールの高橋有紀さん、高橋裕子さん。何を食べている? | カンボジアの小麦粉 | カンボジアの小麦粉 | 
|  |  |  | 
| 仕込み水はボトルキープ | 焼きあがったパンの仲間たち | フランスラスク、カンボジアラスクとして販売 | 
|  |  |  | 
| グリッシーニ | レシピーは日本語・英語で、加藤さん指導 | メロンパン | 
|  |  |  | 
| 素晴らしく焼きあがっています! | 研修終了 | カンボジアで美味しいパン作り目指します! | 
|  | ||
| 「おいしーい」 | 
