パン屋さんにプラスな情報が届きました。

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報(vol.57)

自分で選んだ何種類かの小麦粉をブレンドして、パンを焼いたことがありますか?
やってみるとわかりますが、小麦粉はそんなに気難しくはなくて、良いところばかりが残って、足を引っ張り合うことはまずありません。色、味、香り。腰の強 さ、食感、口溶け、入る水の量の限界。個々の特徴がつかめるようになると、新製品作りにとても役立ちます。例えば、講習会で覚えたレシピ、本で見つけたレ シピ、それだって、粉のブレンドをしてしまえば、立派にあなたのオリジナルレシピです。手始めに、今使っているすべての小麦粉で、普段作っている食パンを 焼いてみることです。生地の様子を見ながら、水を加減して、仕込み時間を加減して。きっと楽しくてワクワクしちゃいますよ、久しぶりに。粉探しの楽しさも 知ってもらえるとうれしいです。ちなみに、ウチの店では現在、7種類の粉をパンのイメージに合わせて使い分けています。。

---------------------------------------
ベーカリー ハンナhanna@hw.tnc.ne.jp
店主 阿部成人(あべなりひと)
http://sundance-dad.cocolog-wbs.com/

戻る   トップ