パン屋さんにプラスな情報が届きました。

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報(vol.94)

神戸で仕事をしていたことがあります。
早朝、熱を逃がすために半分開けてあるシャッターをくぐって、「まだ早くて申し訳ないけど、焼けたパンを分けてくれない?」そういうお客様がほかの土地にもいないわけではありません。
ただ、あきらかに違うのは、その客層です。
野良着姿で、これから畑に向かう、60代の女性が、「パリジャン2本。」休日には狩猟に出かける50代の男性が毎週、「パリジャン1本。」犬の散歩で店の前を通りかかる70代の男性が毎朝、「バゲットとフルートを1本ずつ。」お母さんのお使いで、月曜と木曜に駆けてくる小学生の女の子、「山食2本。」パン食文化の歴史を感じさせる、ごく自然な風景にただただ驚くばかりでした。日本にもこんな場所があったのですよ。
そんな舌の肥えた消費者に支持されて長く商うパン屋さんは、みんな個性や力をきちんと備えていて、巡り歩くだけで、とても楽しい時間が過ごせました。
私の店を受け入れてくれた、ここ静岡にも、そんな食文化が少しずつ根付けばうれしいな。
その礎(いしずえ)になれれば、パン職人として本望だな。このごろ、そんなことを思うようになりました。
毎日、私のパンを愛してくれるお客様たちは、30年後、きっと、そんな暮らしを楽しめているにちがいないもの。「胡桃パン、焼きたてでーす!!」

---------------------------------------
ベーカリー ハンナhanna@hw.tnc.ne.jp
店主 阿部成人(あべなりひと)
http://sundance-dad.cocolog-wbs.com/
オンラインショップ 駿河こんがり堂本舗 http://www.kongarido.com/

戻る   トップ