◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報(vol.99) 小2の娘が、たった5分間で、11回も「ムカつく」と口にする。近頃、4才の娘までが使い始めました。「ムカつく」。「軽い抗議」から「許し難い怒り」まで、この4文字はとても使い勝手がいいようです。しかし、言われる側の立場や気分、感情によっては、そのすべてを「許し難い怒り」だと受け取られかねない危険さを、はらんでいるように思えてなりません。 「妹や弟がクッキーひとつ取ったぐらいで『ムカつく』っていうな!今日からウチでは、『ムカつく』は禁止。 その代わりに『堪忍袋のおがただいさく』にしろっ。」「はあっ?」「いいからそうしろ。」『堪忍袋のおがただいさく』そう言ってる間に怒りがおさまります。 ピリピリしていた空気が妙に和みます。そんなわけで、横暴とか言われながらも「父親の権限」というヤツで、我が家は、『堪忍袋のおがただいさく』。 --------------------------------------- ベーカリー ハンナhanna@hw.tnc.ne.jp 店主 阿部成人(あべなりひと) http://sundance-dad.cocolog-wbs.com/ オンラインショップ 駿河こんがり堂本舗 http://www.kongarido.com/ |