第2回 UNIVERSAL BAKING CUP
—パンつくりコンテスト— 開催決定!


障害のある仲間たちパン・焼菓子コンテスト
美味しいパンつくりを媒体に生きることの楽しさを消費者に提供しよう!

参加のご案内&スケジュール
2005年6月
第2回ユニバーサルベーキングカップ
実行委員会委員長 山本 敬三


◆ご挨拶 企画趣旨にかえて◆
第1回パンコンテスト最終審査、私は一日、審査会場で過ごしました。審査する方もされる方も張りつめた緊張感の中でのスタート。真剣にパンつくりに取組む様子に次第に感情移入し、手に汗握る 自分に気がつきました。『モノをつくる』ということに技術の差はあれ、その姿勢は同じというとを実感しました。これからパンつくりに取り組んでいく、まっさらの新しいユニフォームを得たような気持ちが残りました。これまで培ってきた技術がこうした場で活かされることにも新鮮な喜びを感じました。
第2回目のパンコンテストを今年も開催します。たくさんの新しい出会いがまた生まれます。パンつくりの楽しさを語り合い、働く場所は違ってもともにパンつくりに取り組む者として互いに互いを応援しあえる、そんな大会にしたいと思っています。皆さんのご参加をお待ちしています。

◆基本構想◆
普段交流の機会は少ないが、同じ人、同じ働く者としての出会いの場を設える。
障害者のパンつくりにスポットをあて、働くことのモチベーションを高める。
プロのパン技術者からのアドバイス、技術伝達を通して売上増に結びつけてもらう。
パンつくりを媒体として働くことの楽しさ、つながることの喜びをたくさんの人へメッセージする場にする。

◆主催◆
ユニバーサルベーキングカップ実行委員会

◆参加資格◆
パン・菓子製造を作業として活動している福祉施設(授産施設・作業所等)の利用者と職員(★詳細は制作規程参照)
パン部門と焼き菓子部門の2部門があります。
1施設1チーム1部門への参加とします。なお、第1回のコンテスト応募作品は無効となります。

◆対象製品(2部門)◆
●パン部門(小麦粉等とイーストなどの酵母を使用していること)
●焼き菓子部門(小麦粉等を使用していること)

◆参加から最終選考までのスケジュール◆
●申込受付
●第1次審査(書類審査)
●第2次審査(製品審査)
2005年8月1日〜31日
2005年9月17日
2005年10月29日
本大会出場チームパン部門8チーム・焼き菓子部門6チームを選びます。
※第2次審査は公開審査とします。

ユニバーサルベーキングカップ本大会
●日時
●本大会
●場所
2005年12月3日(土)
8:30 16:30 授賞式&パーティー 17:30 19:00
国際フード製菓専門学校 横浜市西区楠町14-4

◆各賞◆
☆パン製品製作部門
ユニバーサルベーキングカップ大賞
ジャパンベッカーマイスター協会賞
ジャパンプロフェッショナルベーカーズ友の会賞
ニュージェネレーションベーカーズクラブ賞
審査員特別賞
アイデア賞
誠心学園理事長賞
パン屋さんよろず相談室賞
1チーム
1チーム 予定
1チーム 予定
1チーム
1チーム
1チーム
1チーム
1チーム

☆焼き菓子部門
ユニバーサルベーキングカップ大賞
ジャパンベッカーマイスター協会賞
ジャパンプロフェッショナルベーカーズ友の会賞
ニュージェネレーションベーカーズクラブ賞
審査員特別賞
パン屋さんよろず相談室賞
1チーム
1チーム 予定
1チーム 予定
1チーム
1チーム
1チーム

審査員 パン部門
甲田 幹夫
西川 多紀子
金林 達郎
岡田 重雄
渡邊 政子
池田 和彦
渡辺 裕之
平瀬 知
山本 敬三
ルヴァンオーナー
パンニュース社 社長
ジャパンプロフェッショナルベーカーズ友の会
ドンク 
パンの会代表
ベーカリークッペオーナー
タンドルマン
平瀬フーズ
パンステージプロローグオーナー
国際フード製菓専門学校生徒チーム4名


審査員 焼き菓子部門
中村 逸平
横溝 春雄
三宅 清
樋口 保男
加藤 晃
木村 さちこ
ラ・テール洋菓子店 リリエンベルグ(予定)
パナデリア 明治の館
加藤企画代表
国際フード製菓専門学校生徒チーム4名

たくさんの出会いと感動を頂いた第1回ユニバーサルベーキングカップからはや一年半。2年に1度のこの大会が今年も始まります。

2回目となる今大会は「焼き菓子部門」にも実技審査の最終選考を加えるなどボリームアップを、審査員も「パン部門」「焼き菓子部門」それぞれに迎え、審査の目もさらに充実を目指しました。

たくさんの皆様のボランタリーアクションが集結し、ユニバーサルベーキングカップは現実のものとなります。


トップ