田園都市線あざみ野駅より徒歩30分、あたりは畑のひろがるのどかな場所。車でなければ買いに来る事は出来ません。一見、ごく普通のパン屋さん「PAIN STAGE Prologue」店主の山本さんは「わざわざ買いに来てもらう」パン屋をやりたかったと言います。だから理想的な場所を見つけてそこにお店を出店しました。年々売上げを伸ばし続ける繁盛の秘密は実は意外なところにありそうです。 従業員全員で普段のお店の様子を具体的に再現しました。また山本さんが出店に際して考えたこと、チームワークを大切にした従業員教育、品揃え、今後の目標など繁盛の裏づけであるお店経営の本質について話していただきました。 |
![]() プロローグのスタッフの方々です |
![]() 講習会の様子です。皆さん真剣 |
![]() 山本さんが説明。 金田さんが使っているものはアップルカスタードです。使っているカスタードは手作りです |
![]() ショウヘイフランスを焼きます |
![]() 講習会の裏での作業です。見えない所で一生懸命作ってくれました |
![]() 山本さんと金田さんが作っているものは焼き菓子のガレットフロマージュです。裏で作っているカスタードには受講者も興味津々。 |
![]() ガトーショコラ ¥260 |
![]() ガレトフロマージュ ¥190 |
![]() アップルカスタード ¥260 |
![]() クリームパン ¥120 |
![]() ソフトミルクハース ¥220 ¥440 |
![]() ショウヘイバタール ¥280 ショウヘイバケット ¥250 |
![]() 甲斐小麦スペシャルブレット ¥500 |
![]() ペッパーシンケンとセミドライトマトのバゲット¥300 |
![]() スモークサーモンとクリームチーズのバゲット¥300 |
![]() 質疑応答 |
![]() 講師:山本敬三氏 |
![]() 大きなモニターで後ろの人にもよく見えました |
![]() 講習会終了です。内容の濃い講習会でした。 |
![]() プロローグ女性スタッフ |
![]() プロローグ男性スタッフ |