メールマガジン第193号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第193号 2005年6月24日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎2日間に渡り取材受けてます。
全国1,200万世帯がケーブルテレビに加入している現在、その放送内容も、より濃くなっているようです。
今回、出演依頼を受けたのは、中高年向け情報ワイド番組「Ageing japan」です。
6月24日(金)
AM10:00 JR小淵沢駅集合 小麦畑・緑の風 視察、パン工房・製粉工房 視察
AM11:00 緑の風 打合せ
AM12:00 緑の風 食事
PM 1:00 小麦畑・緑の風 撮影
↓ パン工房・製粉工房 撮影
PM 4:30 坂本栄男(生産者) 訪問撮影
PM 6:00 金丸弘美
生産者・地域住民・緑の風職員 交流会
この交流会では、金丸弘美さんを中心に、地域の方々とスローフードや地域活性について実りのある話し合いができました。
6月25日(土)
AM 8:00 第一次生産者畑 視察
AM10:00 浅川定良(生産者呼びかけ人)訪問撮影
AM11:00 浅川 清(小麦生産名人) 訪問撮影
PM 1:00 バックハウス・インノ(猪原義英)*北杜の小麦呼びかけ人
PM 3:00 終了
・小麦畑、生産者、製粉工房、パン工房、緑の風の仲間大量生産でなく生産者の顔が見え、全ての製造工程が見える安心して食べられる「スローフード」がいいですね。このメッセージ全国1,200万世帯のケーブルテレビの視聴者に伝えたいですね。
+---------------------------------------------------+
◎第2回 小麦塾(中級)八ヶ岳合宿の募集中!
パン屋さんを開業したい人・パン屋さんで即戦力として働きたい人のインターネットパン講座 05年8月26日(金)〜8月28日(日)
*年1回の小麦塾を始めて12年、その中でパンつくりを通して生きることの楽しさをパンの仲間たちと語り合ってきました。
そして、もっと交流を深め「明るい楽しいパンつくり」を目指そうと考え、昨年に続き「第2回小麦塾(中級)八ヶ岳合宿」を企画しました。
美味しいパンとワインと地元食材で乾杯!
わいわいがやがyの集まり。
*プロローグ・山本敬三さんも参加します!(27日夜〜28日)
+---------------------------------------------------+
◎シャトレキムラヤ中村さん6月26日「NHK−BS2」に出演!
川柳・三味線で活躍している中村さんが6/26「NHK−BS2」に出演
タイトル :『商店街の達人』
放送 :NHK−BS2にて2005年6月26日
時間 :日曜日 午前11:00〜11:54
司会 :山田邦子
暮らし行き交う商店街!
知恵と絆の集合体!
我らが街の”達人”はみんなの誇る宝物!
全国の津々浦々の商店街を訪ね、
人々のユニークな仕事ぶりや技・芸・人となりを楽しく紹介する視聴者参加の出前型公開バラエティ番組。
*中村さんは『芸』(USO放送と三味線)で出演します!
さすがですね「中村さんこと横浜あんぱん」!
パン屋さんというよりも落後協会の師匠ですね
*橋梁談合ソング「渡しの浄化待ち』
-小柳ルミ子ー(横浜あんぱん)
USO放送(読売新聞・6月8日)
◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (64)
4月から始めた、「パンの日」のイベント『☆同じパンを2個買うと、2個目は10円セール☆』は、4月を100とすると→5月144→6月203と、口コミの力で着々と集客しています。
第二弾、「月ごとの『パンの日』のレシートを集めた枚数に応じたプレゼント」も企画検討中です。
うれしいことに、静岡県内でこの秋オープンするパン屋さんが参加してくれるとのこと。みなさんもいかがですか?パン屋版「映画の日」に育てていきませんか?
ベーカリー ハンナhanna@hw.tnc.ne.jp
店主 阿部成人(あべなりひと)
http://sundance-dad.cocolog-wbs.com/
オンラインショップ 駿河こんがり堂本舗トイ http://www.kongarido.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップページに戻る