メールマガジン第213号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第213号 2005年11月11日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎「北杜の小麦」バイタルグルテン(活性内麦小麦蛋白)への挑戦!
先日、北杜の小麦100%のパンつくりを目指して北陸のグルテン製造メーカーに行ってきました。
一般的に国内産小麦はたんぱく質の含有量が少なく、パンのボリューム感に乏しく(僕は良いと思っていますが)バイタルグルテンを利用することが一つの方法ですが、「北杜の小麦」バイタルグルテンの製造が出来ないかと思い沼津のパン屋さんの紹介で北陸のグルテン製造メーカーを知り少量のグルテン製造のお願いをしましたところ、快く承諾され今年中に、「北杜の小麦」バイタルグルテンが完成します。
・・・北杜の小麦100%のパンつくりチャレンジします!
*内麦小麦蛋白とは、国内産小麦(内麦)から分離した蛋白質(グルテン)を、その性質を損なわないように乾燥した粉末。
製法は真空乾燥法で、ウエットグルテン(湿麩)をポンプ等で高真空下(10Torr)のチャンパーへ連続的に供給し、沸点10℃の低温化で乾燥させる方式です。
特徴としてはグルテンの加熱変性が極めて少ないこと、穀物臭等の臭い成分が揮散しやすいこと。
◎小さな友達から朝の挨拶「オハヨウが楽しい嬉しい」
メルマガ201号で、会社の前の道を清掃していると会う小さな友達がいます。小さな友達は右手の握りこぶし、私は左手の握りこぶしで『ごっつんこ』「オハヨウ」「オハヨウゴザイマス」
「行ってらっしゃい」「行ってきます」爽やかな一日の始まりと報告しましたが、先日その女の子から「おじちゃん、 オハヨウが楽しい嬉しい」と嬉しそうに言われました。
・・・女の子は年齢は3歳く位かな、可愛い子ですね
他に、挨拶する近所の女性もいますよ
若い女性ではなく、老人会のメンバー・小さな子供と一緒の母親とかね、そして若者
朝の挨拶「オハヨウゴザイマス」続けましょ!
◎和を尊重、ハト派「ご意見番」元副総理後藤田正晴さん (11月4日、日経・追想録)
*中曽根康弘元首相のお別れ会での挨拶から
「この六月、先生がおいでになりまして、憲法の前文をつくるときには聖徳太子の十七ヶ条憲法にあった『和をもって貴しとなす』ということえお入れなさいよ、とおしゃっていました。」
*お別れ会場のスクリーンを通じてテレビ番組などの発言から
▼「米国との関係は重要。でも日本はアジアの中の日本、動かすことはできないんですね」
▼「今は強者の論理が強くなっている。弱い人に光をどうあてるかが政治の責任だと思うね」
▼「やらなきゃならんなと思うことがたくさんある。本も読まなくちゃいかん。この年になると時間がないのが一番つらい」
(中略)
自衛隊の海外派遣に反対。小泉純一郎首相の靖国神社参拝にも批判的だった。自らの思いとは逆方向に世の中が流れていくことに焦りを感じているかのようだった。
・・・我々団塊の世代、これから発言をしないとね
◎全国からの美味しいものを紹介します!! 絶賛発売中です。
・『クロワッサン』673号 11月25日号(11月10日発売)
「全国版 おいしい体にやさしい ほんものの味をお取り寄せ」巻頭特集で、どんと9ページ。田沼敦子さん、冬木れいさん、そして金丸弘美の3人が全国から選んだ、蜂蜜、パン、ジャムからお茶、お菓子、ご飯のあてまで、試食をして大公開。
すごーく楽しい撮影でした。
食を楽しむ料理研究家のお二人に囲まれて、幸せなひととき。
その喜びを、紙上でお披露目です。
お求めは、お近くの書店で! 発売はマガジンハウスです。
金丸さんメールより
共働舎&働き本舗の北杜の小麦「カンパーニュ、イギリスブレッド」
「幕末あんぱん」紹介されています
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップページに戻る