メールマガジン第220号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第220号 2006年1月1日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
2006年 A HAPPY NEW YEAR
本年も宜しくお願いいたします(添付年賀状)
私たちの仕事は「本物の味を子供たちに伝えること」
◎今年、12月「ハワイホノルルマラソン」参加します!
一緒に参加しませんか!
◎『第2回パンコンテスト』中高年向け情報ワイド番組「Ageing japan」2006年1月放映!
・全国1,200万世帯のケーブルテレビ視聴者つないで贈る
「Aging Japan」(メインキャスター生島ヒロシ)が2次審査から、施設での取材・本大会の取材と『パンコンテスト』を全面的に報道してくれました。
・2005年12月、予告編「第二次審査風景」
・2006年 1月中放映、 施設での取材・本大会風景
・全国120局のケーブルテレビで週2回程度放送
・8月の放送では「幕末あんぱん」誕生物語を紹介されました
番組詳細は、http://www.at-mie.tvまで。(原則、毎月の土曜、日曜に、放映されてます)
◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol.90)
息子(1才3ヶ月)がこのごろ、なんでも手当たり次第に口に入れることをしなくなりました。試しに、パンの生地をちょっとだけ持たせてみました。
そしたらね、どうやら利き手らしい左に持ち替えて、まっすぐに座り直すと、両手でコロコロまるめ始めましたとさ。
「門前の小僧」?それとも、「カエル」の子は、「カエル」?
いやいや、「オタマジャクシ」だな。だって、手も足も生えたけど、まだ「パンパース」取れてないし・・・。
ベーカリー ハンナ
(‾‾‾‾) 阿部成人(あべなりひと)
|||| hanna@hw.tnc.ne.jp
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップページ