メールマガジン第228号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第228号 2006年2月24日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎ボルト1本で廃業!
主に学校給食のパンと米飯給食で運営しているパン屋さんで、米飯機械稼動中に取り付けてあったボルトが1本米飯容器に混入、気づかず小学校に納品し大問題に、謝罪・施設改善すれど 取引停止、50年以上の学校給食をやむを得ず廃業
・・・少し前でしたら、丁重に謝罪し施設改善に努力すれば廃業にはならなかったと思いますが、厳しい結果ですね。
毎日の仕事注意しましょ!

◎駐車場の無いパン屋さん注意しましょ!
東横インホテル違法改造問題
耐震強度データ偽造問題
ライブドアグループの証券取引法違反事件
*少なからず感じていました、「ここまで良いかこの位まで」の気持ち許されない社会が迫っていますね

最近、周辺に100円パーキングが増えていませんか?
そして、駐車違反取り締まり民営化の話聞きますよね
となると、ちょっとの路上駐車出来ませんよね
路上の駐車前提で商売をすること問題になりますよね
交通渋滞になると、周辺に迷惑がかかりますからね
・・・お客様の30%以上が車で来店している繁盛しているパン屋さん、駐車場を確保しましょう。

◎食品スーパー「ばら売り復活」
食パンは一枚から「個食」へ対応広がる
食品の売り方として、かって主流だった「ばら売り」が食品スーパーの店頭で復活している。
肉は40〜50g、食パンは一枚から、などと少数世帯の食生活に必要な量だけを買いたいニーズが消費者の間に強まっているためだ。
2010年には単身と夫婦だけの世帯あわせて2500万世帯を超える見通しで、「個食」型の売り場がさらに広がりそうだ。
(中略) 大丸ピーコックはトレナーレ日本橋浜町店などで食パンを一枚入りパックにして、試験販売している。天然酵母を使った食パン(1枚52円)など3種類をそろえる。(以下略)
(2/24/日経新聞)
・・・余らせ家庭ごみにするよりは、食べるだけの大きさのサービスを考えましょう!

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol.97) 
この店を始めて、4ヶ月ほどたった頃のことです。「ここ10年、あちらこちらから高額のオファーと共に高く評価されてきた自分の仕事ならば、日本一立地の悪い場所だろうが、すぐに結果は出せるさ。」 のうてんきで、高慢ちきな天狗をそのまま絵に描いたような男にも、そろそろタカをくくるには限界が近くなっていました。
・・・続きは、後日HP参照してください

ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ