メールマガジン第231号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第231号 2006年3月17日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎北京・上海に行ってきました!
3月13日

3月14日


3月15日


3月16日

3月16日
成田〜北京、北京市内観光〈天安門広場、景山公園、王府井〉
アルファーベーカリー陳さんと北京ダックの夕食
北京市内観光〈故宮)
北京郊外観光〈万里の長城、明の13陵)
夕方列車にて上海に《12時間の旅》疲れました!
上海市内観光〈豫園、老街、新天地)
夕方上海雑技鑑賞後外灘の夜景鑑賞
上海本牧館渡辺さんと一緒に
上海クシザワ打合せ、上海本牧館打合せ後
上海郊外昆山観光(水郷「周荘」)
上海〜成田  AM10:15〜PM1:35 NH922 帰国

・・・今回は家族旅行〈紀子、雄哉)
子供が4月より茨城県鹿島学園に入学高校入学(寮生活)
親からの自立、昔なら15歳で成人
新しい人生の出発を祈って行ってきました!

◎農水省調査 『国産農産物買いたい 70%』
「安心、新鮮」でも自給率は… (毎日新聞。3月9日)

日本の消費者の約70%が「できるだけ国産農産物を買いたい」と答えていることが、農林水産省が8日までにまとめたアンケート調査結果で明らかになった。安全性や鮮度などが理由だが、現実には輸入農産物に押され日本の食料自給率(カロリー換算)は40%。(中略)
「できるだけ国産農産物を購入使用と意識している」が70.7%、「どちらかというと国産」も26.1%で、あわせて100%近い。(中略)

輸入農産物に比べて国産が優れている点は
①「安全性」99.8%
②「旬や鮮度」98.0%ーなど。
一方、「価格」では国産が劣っているとの回答が65%を占めた。

・・・北杜の健康食パン・健康クッキー通販で売ろうかな!
そして、日本の食料自給率少しでも高める努力しましょ!
「安心・安全生産者の見えるパンつくり!」
北杜の小麦、徳之島のあら塩・黒糖

◎「Winny(ウィニー)」知っていますか?
1、自衛隊の秘密情報の流出
2、岡山・愛知県警で捜査資料の流出
3、東京地裁の情報流出
4、法務省の情報流出
3、住友生命、個人情報の流出
4、NTT東、西日本、個人情報と企業情報がネット上に流出

    ・・・「偽メール」騒動以上に大問題ですよね、
国の秘密情報流出、警察の捜査情報流出、企業による個人情報の流出
政府への情報管理への信頼欠如
上場企業の情報管理のずさん
何か怖いですね!

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol.100)
「受注後、即出荷。」
それがネット通販の常識になりつつあるというのに、ウチでは早くて3日後がやっと。
「食べたい気持ちが萎えちゃうよ!」
みなさんのお怒りはごもっとも。
せっかく頂いたご注文ですから、極力、欠品は避けたい。
ところが、お届けする「パン」のそのほとんどを、2〜3日がかりで作っております。
どの「パン」にも、もっとも自分らしくいてもらうためにかかる必要な時間を、端折る訳にはいきません。箱いっぱいの「笑顔」が届くのを、もうしばらくお待ち下さい。
ごめんなさい。

ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ