メールマガジン第239号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第239号 2006年5月13日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎大手と中小の企業間格差、都市と地方の格差拡がる!
*上場企業3年連続最高益(日経、5月11日)
企業収益が拡大している。日本経済新聞社が十日集計した上場企業の2006年3月期決算は、連結経常利益が前の期に比べて二十%増え、三年連続で過去最高を記録した。

*トヨタ、売上高21兆円、前期、純利益は17%増に(日経、5月11日)

*企業倒産、地方増え最多に(日経、5月10日)
企業が新規の採用を増やすなど景気回復が実を伴ってきているが、地方や小規模の企業への波及は遅れているようだ。
東京リサーチがまとめた破産動向調査によると、2005年度の企業破産件数は前年度比25%増の6677件と過去最多を更新した
青森県が前年度比3.9倍、島根県が3.3倍、和歌山県3.1倍、群馬県2.5倍、栃木県2.1倍となるなど地方の破産件数が大きく増加した。

・・・格差社会、個人にも企業にも拡がっています
強者弱者を肯定社会、否ですね。共生の社会目指したいです!

◎首相、終戦記念日の靖国参拝本気で検討?
新聞報道によると、小泉純一郎首相が8月15日の終戦記念日に靖国神社に参拝した場合の影響を具体的に検討しているらしいです。
首相周辺では「首相は在任最後となる今年は終戦記念日に参拝したい気持ちが強い」と発言しています
・・・経済同友会が自粛を求めましたが、首相は「商売と政治は別」と述べ終戦記念日に参拝しそうですが、僕は反対します
日中韓の国民感情の悪化が心配です。

◎USO放送(5月10日読売新聞30面に掲載)
ペンネーム「横浜あんぱん」
W杯で引退
話は着いてます
−ジダン
・・・最初は? サッカーでジダンさんが示談?

◎酔っ払いの豆知識「お酒に強い人、弱い人」 (平沼診療所資料より)
上手な酒の飲み方Ⅰ
1、すきっ腹では飲まない!
空腹時にお酒を飲むと、あっという間にアルコールが吸収され、酔いが早い。また胃壁を守るものがないので、胃粘膜が障害を受けやすい。
2、つまみなしでは飲まない!
つまみを取らないと、栄養のバランスがくずれてしまう。また、胃に直接アルコールが触れるため、胃にも負担がかかる。
3、迎え酒は身体にダメージ!
再び酔って一時的に楽になる気がするだけで、さらに身体に負担をかける。
・・・すきっ腹で飲む酒は美味しいよね!

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol.109)
望月さんは、店のお客さん。 常連さんです。ちょうど僕の一番下の叔母さんぐらいの、夫婦仲のとてもいい、物腰の優しい御婦人です。
今日もまた、いつものように買い物を済ませ、いつものようにレジカウンターから7歩で店のドアまで。ところが8歩めでゆっくりこちらに向き直り、「いつも美味しいパンをどうもありがとうね。」と微笑んだまま、深々とお辞儀をなさったのです。そんな不意の衝かれ方は生まれてはじめてだったから、ビックリするより先に、感激するより先に、不覚にも、思わずウルウルしてしまい、「恐縮です。精進します。」
と言ったきり、負けないくらい頭を下げて固まってしまったのでした。

ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ