メールマガジン第270号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第270号 2006年12月22日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512
◎カンボジア・パンプロジェクト中間報告 2006年12月22日
カンボジア・パンプロジェクトを応援して頂きありがとうございます。
パン学校の建設は、建物がだいぶ出来て来ました。
ところが、先日工事現場で事故が起こるなどのトラブルが発生し、工事が一時中断してしまいました。
現在、地域の決まりに則って対処しています。
あせりがつのりますが、今は一一つずつ問題を解決していくことになりましたので、完成予定が2007年0月頃になりました。
完成予定が早まったり、遅れたり、毎回変わって申し訳ありません。
勝手が違う国で、なかなか思うようには進まないこのプロジェクトですが、これからも宜しくお願いいたします。
*募金集め
土地代
建設費
機械設備費
*添付参照
合計
¥1,200,000(VIDES JAPANの寄付金)
¥3,000,000(大阪國際ソロプチミストからの寄付金)
¥3,615,754(皆様からお預かりしている寄付金)
(¥2,000,000を校舎建設・設備資金として使用しました)
¥500,000(後日特別カンパ予定)
¥8,315,754
◎第14回小麦塾参加者から嬉しいメールいただきました!
小麦塾を受講いたしましたSです。
澤畠さま 加藤先生 足立先生 土井先生
本当にどうもありがとうございました。非常に内容が濃く充実した4回でした。
(毎回楽しみで待ち遠しい講習でした!)
パンの焼きたてのかおりは、とても人を幸せにすると思います。
作る人の熱意や愛情がそのまま形になるのですね。
たくさんたくさん勉強になりました。
先生方の熱い気持が伝わり、パンつくりの奥の深さや素晴らしさを体感いたしました。
ほんの入り口ではありますが・・・・。
将来、パン屋さんを開くことが私の夢であり目標です。
その時は溶岩窯で!と思っていますし、是非ご指導いただきたいと思っております。
(みっちゃん お願いします)
まだまだ先のことではありますが、絶対頑張りたいと思っています。
また、単発でも講習に参加させてください。プロの方に混ざっての参加もとても勉強になりました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。遅くなりましたが御礼申し上げます。
皆様に宜しくお伝え下さい。 ・・・14回を迎えた小麦塾、来年も続けます!
◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol137)
ジャクソン・ブラウンがソロライブをしているらしい
歌いはじめた頃のように弾き語りをしているらしい
ひとりでアコースティック・ギターを弾き独りでアコースティック・ピアノを弾いているらしい
それがどうというわけではないのだけど、
ときめいたりワクワクするわけではないのだけど、
もし、高校生からお年寄りまでが埋め尽くすその会場の客席のひとつに自分がいたらきっとにこにこ心和んで暖かくなるのだろうな、
そう思ってしまう別のCDをさがしていたら不意にこのジャケットが目に飛び込んで衝動買いをしてしまいました。
この頃よく店で流れています
彼のことを知らない人たちがブルース・スプリングスティーンかと思った
とか、ビリー・ジョエルかと思った。 とか中にはナガブチかと思った
とか、なんだかおもしろくってちょっとうれしかったりする
ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:
kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ
トップページ