メールマガジン第275号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第275号 2007年2月9日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512
◎1月25日〜2月1日カンボジアに行ってきました!
パン学校校舎は60%完成していました。
残りは、窓ガラス・天井・電気照明・給排水・外溝工事・玄関門
まだまだ工事の進行は遅れそうですが、校舎建設は10月頃になりそうです。
パン学校開校は数年遅れそうです。
詳細は後日HPに掲載します。
◎2007年パン業界を展望する(パンニュース・1月15日)
リテイルベーカリーは減少
苦境に立つ卸のパン、大手はシェアーを拡大しているが…
2005年農林水産省調べ・・・大手:中小のパンのシェアー 76.6%:23.4%
1996年 70.0%:30.0%
2000年 70.9%:29.1%
2003年 74.7%:25.3%
2004年 76.1%:23.9%
2005年 76.6%:23.4%
…2007年のリテイルベーカリーは
①自己主張のに、個性なきベーカリーは淘汰されていく
②店に入ってパンを買えるだけでなく、楽しみ、くつろげるベーカリーが繁盛の大きなポイントになる。
③消費者が求めるもの。それは焼きたてのパン。
④消費者はベーカリーが考えるよりも、品揃えや見た目を重視している
⑤その店だけのオリジナリティに注目している。
*頑張りましょう我ら『リテイルベーカリー』
◎イラク難民370万人(日本経済新聞、2月8日)
イラクでは治安悪化を嫌い国内北部やヨルダンなど周辺国へ移動する大量の避難民が発生している。
人口の十五%に相当する三百七十万人が避難民になったと推定されている。周辺国は避難民の流入で水や電力の不足が顕在化するなど摩擦も生じ始めた。
イラク内務省によると、一月のテロ死者数は約二千人と『昨年に続き、最多を記録した。
国連の推定では、イラク人避難民は国内に二百万人、ヨルダンなど周辺国に約百七十万人に達している。(中略)
避難民の収容はすでに限界にあり、ヨルダンは陸路でのイラク人入国を基本的に禁止し、空路も制限し始めた。シリアも一月末、滞在期間を最長三ヵ月に制限。
エジプトでも入国拒否が増えてきたという。
…悲しいですね、言葉も出ませんね!
北朝鮮で戦争が始まったとすると、やはり避難民が発生しますよね
その時、私達に北朝鮮の人たちを受け入れる心構え必要ですね!
◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (vol142)
卵と牛乳とバターをたっぷり使って仕込んだパンに、おとといこしらえて寝かせておいたアーモンドのフィリングをクルクル巻いて、
ゆーっくり火を通して焼き上げれば、ほら☆こんなにいい薫り。
おやつの時間まで待てそうにないかも・・。

ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップページ