メールマガジン第282号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第283号 2007年3月30日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎桜満開! お花見行こう!
梅は
横浜市港北区太尾町、大倉山の梅林
横浜市都築区東方町、天満宮の梅林
横浜市神奈川区幸が谷、滝野川沿いの梅

桜は
横浜市鶴見区、三ッ池公園
横浜市神奈川区、三ツ沢公園
伊勢原市上粕屋、大田道灌のお墓がある洞昌院のすだれ桜

アジサイは
横浜市都筑区茅ヶ崎東、正覚寺の紫陽花と菖蒲
横浜市瀬谷区本郷、白鳳庵のあじさいの里
みっちゃんの自宅のアジサイ

*みっちゃんが好きな場所で毎年見に行きます 似合っていないかな?
いつも散策している場所は
①横浜市鶴見区馬場町、「馬場花木園」
木々に囲まれた和風の庭園で、
四季折々の花を楽しむことがでいます。
春 :桜・こぶし・しゃくやく・花しょうぶ・やまぶき・つつじ
夏 :アジサイ・くちなし・夏椿・はす・まんりょう
秋 :きんもくせい・はぎ
冬 :ろうばい・さざんか
    www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/baba.html

◎イタリアパンとピッツァの教室をの案内
昨年、好評だったパナデリアと協賛の石窯パン教室。
今回は、イタリアパンとピッツァの教室を開催することになりました。
イタリアのパンやピッツァを習ってみたい方。
こちらのページをご覧ください。
http://www.panaderia.co.jp/school2007/breadschool2007/index.html

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報  だって現場なんだもん (vol149)
ほぐした鶏肉を、深炒りしたゴマとカラシマヨネーズで味付けて、
チェダーチーズをのっけて焼いてみました。これがなかなか
・・・ イケてます。


ベーカリーハンナ
hanna@hw.tnc.ne.jp
http://ameblo.jp/panemon/


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ