メールマガジン第308号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第308号 2007年10月5日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎税務署の税務調査中!
10数年ぶりに税務調査がありました。
調査は任意ではあるが受ける義務はあり、断ることはできない。
みっちゃんは協力的に、質問の返答しましたが忘れていることもあり後日、税務調査が再開される予定です。
…お客さんに、「整理・整頓・清掃・清潔」とウルサク話しますが、経理資料の整理は雑でした。
今後、経理資料の整理もキッチリしましょ!

◎みっちゃんの予定
6日
AM6:00くしざわ出発〜AM11:00軽井沢着
*軽井沢で、来年パン屋を開業する予定のSさんの市場調査
…数年後、有名なお店になる直感がします!

PM2:00軽井沢出発〜PM5:00北杜市着
*小麦の生産者と来年度の小麦の契約、交流会
…毎年、生産者のご自宅で交流会、美味しい酒を飲んで宿泊
お世話になっています。(迷惑を顧みず!)

7日
AM9;00生産者自宅出発〜AM12:00長野県上信越自動車道豊田飯山インター着
*年商30数億の社長が58歳で退職し、現在ピグロ研修センターで修行中!
土地を300坪確保し、店舗を建築、来年パン屋を開業予定!
この社長のパワー凄いですよ!
PM4:00長野県出発〜PM8;00横浜着

8日
AM10:00くしざわにて、今年11月都内でオープン予定のKさんと打合せ
*このお客さんも、来年売れるパン屋さんになりそうな直感です!

・・・貧乏ヒマなしだけれど、皆さんと新しいパン屋さんつくり楽しいです!もちろん売上も良くしてね!

◎第3回 UNIVERSAL BAKING CUP 〜パンつくりコンテスト〜情報6
①「売れるパンつくりを目指す講習会!」申し込み、43名(定員48名)(10月5日現在)
*残り定員残  5名

②参加申し込み パン部門・・・・・・・47施設 焼き菓子部門・・・28施設
●第2次審査(製品審査)            2007年10月20日(土)
●ユニバーサルベーキングカップ本大会    2007年12月1日(土)

◎USO放送(07年9月29日読売新聞掲載)
横浜 中村 正美    ペンネーム「横浜・あんぱん)
松本楼「10円カレー」
領収書下さい
−国会議員
…税務調査受けている立場として、「国会議員になりたい!」

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報   だって現場なんだもん …休み


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ