メールマガジン第313号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第313号 2007年11月9日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
*『パンコンテスト』ユニバーサルベーキングカップにアジア大会・世界大会目指して募金先
「パンコンテスト実行委員会事務局」
横浜信用金庫 大口支店
口座番号 普通 400512

◎第3回 UNIVERSAL BAKING CUP 反響②!
:11月 6日、沖縄タイムス記事掲載 「とみぐすくサンフラワーズ」
:11月 8日、河北新報TEL取材
:11月 9日、岩手日報記事掲載 「けやきベーカリーズ」記事掲載
:11月 9日、NHK盛岡放送TEL取材
:10月30日、沖縄タイムスTEL 「とみぐすくサンフラワーズ」取材
:10月31日、琉球新報TEL 「とみぐすくサンフラワーズ」取材
:10月31日、神奈川テレビ(TBK)TEL
:11月20日(火)午後5時50分〜午後6時00分ニュース番組で紹介
 青木光太郎実行委員長生出演
:11月20日(火)、NHKラジオ横浜、午後5時00分〜6時O0分
 青木光太郎実行委員長生出演
:10月20日、第2次審査神奈川新聞掲載

…東北のマスコミから問い合わせ有り、本大会出場の岩手県豊一関市の障がい者サービス事業所 室逢館2号館「室逢館(しっぽうかん)けやきベーカリーズ」チームを取材紹介するとのことです。11月 9日、岩手日報で記事掲載されてます。
本大会出場することが、地方が元気になれば嬉しいですね。本大会も皆さん頑張ってください!

◎小麦種蒔き、やります!
新たな場所での小麦つくりはじまります。
秋の空に浮かぶ雲がいろいろな模様を描いています。
日ごとに秋が色濃くなる今日この頃ですが、皆様いかがおすごしでしょうか?
さて、毎年、秋と初夏に種まきと刈り取りを行ってきた、北杜の小麦のイベントですが、今シーズンから神奈川県秦野市での生産に向け準備を進めてきました。
農地の手配も何とか間に合い、小麦まきのイベントを行いたいと思います。
丹沢の山々を背に、遠くに秦野の街が見える、なだらかな丘に農地はあります。
横浜からも近く、近隣に楽しめる観光スポットもあります。
皆様ご家族や友人とご一緒に是非いらしてください。

● 日 時 11月10日(土)10時?12時
● 場 所 秦野市横野95番地(地図をご覧下さい。)
● 持 物 特にありませんが、汚れてもよい靴、作業服
※会費等の徴収はありません。
 飲物は最低限を用意します。昼食等は各自ご用意下さい。)
●参加される方は、前日15時までに人数をご連絡下さい。
● 連絡先、問合せ 共働舎 鈴木康介又は萩原まで
● 電 話 045-802-9955 又は 090-4928-5177(萩原)
*地図:添付参照

◎「日本の借金時計」知っています? 日本の国と地方の長期債務残高(借金)が一目でわかる「日本の借金時計」
8月1日、財務省ホームページで「日本の財政を考える」に掲載した「借金時計」は

8月2日いろいろな事情で一時掲載を取りやめていますが、経済ジャーナリストの財津誠一氏が、オフィシャルホームページで「日本の借金時計」 として掲載しています。
*日本の借金 770兆6557億円3056万円
*貴方の家庭の負担額 1637万5070,46円
2007年11月9日PM6:22現在
…15秒で約300万円の借金が増えていきます。背筋がぞっとします。 ちょっと覗いてみませんか!
「日本の借金時計」


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ