メールマガジン第317号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第317号 2007年12月14日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎カンボジアの子供たちに明るい未来を!」
カンボジアで美味しいパン作りを
11月24日 感動のBBS(ボスコ ブレッド・スクール)落成式
2004年5月1日
カンボジアは、フランスによって保護領にされていた時、首都プノンペンは「東洋のパリ」と呼ばれた美しい町並みであったそうです。しかし1770年代に始まった内戦、続く1975年4月、ポル・ポト派によって行われた虐殺を含めた革命によって、数年前まで混乱していました。そして多くの人々の支援、カンボジア国民の絶え間ない努力により、今カンボジアは復興への道を歩んでいます。
しかし、子供たちが不十分ながら義務教育を修了しても、技術を持た無いため働く機会に恵まれていません。戦後日本は急速に豊かに(?)になったと言われています。
同じアジアに住む隣人として同胞として美味しいパン作りを媒体として、生きることの楽しさを共有する場としての職業訓練校・パン専門学校を造るプロジェクトを立ち上げました。
そして、皆様のご協力により カンボジアで11月24日
感動のBBS(ボスコ ブレッド・スクール)落成式が行われました
本当にありがとうございました
これからが本番です、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
ボランティア募集!
…詳細HP参照
◎第3回 UNIVERSAL BAKING CUP 反響③!
第3回ユニバーサルベーキングカップ焼き菓子部門の銀賞に輝いた
名古屋市の知的障害者授産施設「ヨナワールド」さんが12月11日朝日新聞朝刊に掲載されました。
記事の中で、職員の松浦さんは「大会ではみんなが自分の仕事をキッチリ出来た。
味には自信を持っていたが、まさか銀賞に選ばれるとは思っていなかったので本当に嬉かった」と話す。大会後は注文が殺到している。
…嬉しいですね、大会後は注文が殺到している。
…記事参照
◎宙に浮く年金記録5000万件、来年3月までに照合を完了の公約破綻
政治家の言葉軽いものですね、国の指導者これでよいのか!
*参院選で、
安部晋三前首相「最後の一人まで記録をチェックし、保険料を払っていただいた方々に正しくお支払する」
舛添要一厚労相「最後のお一人、最後の一円までお支払する」
*今月の発言
福田康夫首相「公約違反というほど大げさなものなのかどうかねと思うけどね」
舛添要一厚労相「選挙のスローガンだ」
町村信孝官房長官「選挙中だから、ある程度簡略化してものを言ってしまっているところが確かにあった。
…2007年の世相を表す漢字は「偽」=いつわり
白い恋人、赤福、吉兆の偽装問題可愛いですね、被害者も出ていませんね
年金問題、被害者は多数ですね、どちらが犯罪ですかね!
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップページ