メールマガジン第334号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第334号 2008年4月4日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎いざという時のために
「不測時の食糧安全保障について」(農林水産省資料より)


Ⅱ、不測の事態への対応

レベル0 レベル1以降の事態に発展する恐れがある場合

ある品目(米、小麦、大豆、いも類、野菜、肉類、牛乳乳製品、魚介類など〉の供給が足りなくなるような可能性がでてきたら、事態が深刻にならないよう、次のような対策を実施します。

1、情報の収集・分析・提供
食料供給の見通しに関する情報を集めて分析し、速やかに提供します。

●農産物の備蓄の概要
品目

食料用小麦
食用品大豆
飼料穀物

概要
適正水準を100万トン程度で運用
輸入麦の年間需要の約2.3か月分(100万トン程度)
年間需要の約2週間分(4.3万トン)
配合飼料主原料の年間需要の約1か月分(95万トン)

*飼料穀物は上記備蓄と併せて、配合飼料メーカーに対し、別途使用量の概ね1か月分の在庫を確保するよう指導。
…備蓄少ないと思いませんか?

2、備蓄の活用と輸入の確保
備蓄している食料の活用や輸入先の多角化、代替品の輸入などにより、食糧供給を確保します。
…食料自給率を上げることがたいせつですね。

3、関係者の取組の促進
生産者、食品産業の事業者、消費者などに対し、食品の無駄を最小限にするよう 協力を求めます。
*野菜などの規格外品の出荷、食べ物の食べ残し・廃棄の抑制
…今からでも出来ますね、食べ物の食べ残し・廃棄の抑制

4、価格動向などの調査・監視
食料や生産資材の価格動向などを調査・監視し、必要があれば関係事業者に要請や指導をします。
…緊急事態、皆で協力しましょ!

◎ポンパドウル パン全品、15%〜20%値上げ(日経新聞、4月3日より)
ポンパドウルは5月1日から、フランスパンや食パンなど全商品を対象に値上げを決めた。
価格改定は昨年6月に約10%引き上げて以来、約1年ぶり。
商品によっては「三割上げも考えている〈同社)。油脂や小麦粉などの主原料コストが「二年前に比べ八割上昇した」。
原料生乳価格の上昇でチーズやバターなど乳製品の仕入れコストも上がり続けており、製品価格の転嫁に踏み切る。〈中略)
地場の小売業者は固定客を抱える店が多く、客離れを懸念してこれまで価格を据え置いてきた。
だが原材料価格の上昇は現在も続いている。
「秋の価格改定も検討しなければいけない」(ポンパドウル)と早くも追加値上げを示唆する声も出ている。
…敷島パンも5月から最大11%の値上げ フジパンも検討中
私のお客様のパン屋さんに「5月からパンの値上げしましょう!」とアドバイスしています。

◎神奈川県横須賀市タクシー運転手刺殺事件について
3月19日夜    事件発生
3月22日     アメリカ軍、ナイジェリア国籍の1等水平(22)脱走容疑で身柄拘束
4月2日      神奈川県警事情聴取
4月3日      神奈川県警、米兵強殺容疑で逮捕

…アメリカ軍が身柄拘束してから逮捕で時間がかかりすぎですね、
不平等な地位協定の見直し求めたいですね! 怒り・怒り・怒り

◎時事川柳・尾藤三柳選(08年3月29日読売新聞掲載)
総裁の椅子に画鋲を置く民主
横浜 中村 正美
…4月からパンの値上げ、消費者の反応?


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップページ