メールマガジン第350号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第350号 2008年8月1日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎パン店で倒れ12人搬送、大阪東住吉一酸化炭素中毒か(日経新聞・7/30)
パン店11人搬送、大阪 製造中にCO中毒?(毎日新聞・7/30)
パン店で12人倒れる 大阪 CO中毒か、病院搬送(東京新聞・7/30)
30日午前7時50分ごろ、大阪市東東住吉区山坂3のパン製造販売店「ゴッホ」から、「窯でパンを焼いていたら、人がバタバタ倒れた」と119番があり、同店の従業員ら男女12人が病院に搬送された。府警東住吉署や大阪市消防局によると、全員が一酸化炭素(CO)中毒とみられ、18歳と28歳の女性従業員が重傷、男性店長(32)と19歳〜54歳の女性従業員7にんが軽傷。客の女児(4つ)と母親(34)も「気分が悪い」と訴えたが軽傷という。調べによると、同店は4階建てマンションの一階部分。
この日は午前4時半ごろから開店準備を始め、同6時ごろから従業員らがパンを焼くなどの作業中だった。女性従業員が(19)石窯からパンを取り出す作業中に「気分が悪い」と言って最初に倒れたという。その後、店内の冷蔵庫やレジカウンター付近などでも従業員が倒れたほか、店の外にいた客の母娘も体調不良を訴えた。
店の男性経営者は「換気扇を回していなった」などと話しているという。店内にも3,4人の客がいたが無事だった。同署は店側の安全管理に不備があった可能性もあるとみて業務上過失傷害容疑で現場検証し、原因を詳しく調べる。(後略)(日経新聞・7/30)
・・・クシザワでも過去にありました。寒いので換気扇を回さずに石窯のテスト焼成中、軽度の一酸化中毒に社員3名がなったことがあります。怖かったですね。
お客様の中でもガス窯使用中に、軽度の一酸化中毒になった話聞きます。注意しましょ!溶岩窯<石窯)は電気です!

・・・当日、フジテレビ4時53分の「スーパーニュース」が、一酸化炭素計測器を持ち込んで石窯で有名な「パン焼き人(世田谷区)」を取材、4時53分に放映されました。

窯の前で使用前の濃度検査・・・0ppm
窯の前でガス燃焼中の濃度検査・・・178ppm
220度に達し10分後の濃度検査・・・13ppm
換気設備の状態チェック

●安全に換気設備を運転すれば安心ですといった内容でした。安堵!
*濃度200ppmの状態で2〜3時間いると・・・軽度の頭痛
*濃度800ppmの状態で45分いると・・・めまい・吐き気
*濃度800ppmの状態で2時間いると・・・意識不明

◎山崎製パン 国産小麦100%のパン 7月1日から4種14品に(ジャパンべーカーズニュース・7/20)
山崎製パン㈱は、政府が自給率向上の一環にパン業界への国内産小麦を使用したパンの開発を要請しているのに対応して、7月1日から「国内小麦100%でつくった
口溶け、風味の良いおいしいパン」をキャッチフレーズに、食パン、食事パン、菓子パン、和菓子の14品目をシリーズ販売した。(後略)
・・・再度   小麦をなぜ作る奨励をしないの??
米粉を作るエネルギーと、小麦粉を作るエネルギーはどれくらい差があるのでしょうか。
私は今疑問に思っています。皆さんはどのようにお考えですか?

◎USO放送(08年7月27日読売新聞掲載)
横浜 中村 正美
ペンネーム(横浜・あんぱん)
社長退任
ずり落ちました!
−アデランス
…商売は暑さで不調、 USO放送は絶好調!

◎来週夏休みのため休刊です。


+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップ