メールマガジン第365号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第365号 2008年11月21日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎麻生総理に言葉の重さ感じてほしいですね!
●「未曾有(みぞう)」「頻繁(ひんぱん)」…読み違い!
「自分で病院を経営しているから言うわけでもないが、医者の確保は大変だ。
(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」…問題発言
●日本郵政株売却凍結発言…迷走
●道路特定財源の一般財源化に伴い1兆円を地方交付税化の発言後の軌道修正
…軌道修正
・・・米国次期大統領のバラク・オバマさんの演説、心に響きますね。
・・・麻生総理に
「たった一言が 人の心を傷つける
たった一言が 人の心を暖める」
言葉の重さ大切にしましょ!
◎男女格差指数:日本は世界98位に後退 スイスの機関調査
(毎日新聞から)
【ジュネーブ澤田克己】ダボス会議で知られるスイスの民間研究機関・世界経済
フォーラムは12日、世界130カ国の男女格差に関する指数を発表した。
男女平等に最も近いのはノルウェーで、フィンランド、スウェーデンなどの北欧勢が続いた。
日本は前年の91位から98位へと後退した。
ビジネスや政治で決定権を持つポストへの進出度や、教育機会の均等、
平均寿命などについて、国連統計などを基に算出した。
日本は、教育や保健分野では格差が比較的少なかったが、
経済や政治での女性の進出度がいずれも100位を下回った。
アジアではフィリピンが6位で最高。中国は57位、韓国は108位だった。
・・・男女格差更生に努力する必要がありますね。
・ドイツ11位、英国13位、アメリカ27位、
◎「YouTube」知っていますか?
話には知っていましたが、今熱中しています
40年前、日大闘争に参加した青春時代の出来事。
「正義感」「行動」
・・・今も変わってないか?
*ようこそ、YouTube Japanへ
http://www.google.co.jp/url?q=http://www.youtube.com/watch%3Fv%3DaFhvWOgg-YU&sa=X&oi=smap&resnum=1&ct=result&cd=1&usg=AFQjCNG16igCXgL6PaQSEB7o4bw_vGzivw
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ