メールマガジン第384号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第384号 2009年4月11日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
■2009年「第4回ユミバーサルベーキングカップ」
●7月〜8月 ベーキングカップ公募
●9月11日(金) 第一次審査:㈱櫛澤電機製作所
●10月24日(土) 第2次審査:国際フード製菓専門学校
●11月28日(土) ベーキングカップ本大会:国際フード製菓専門学校
◎「速報」『第4回パンコンテスト・ユニバーサルベーキングカップ』
パン・焼き菓子コンテストポスター展受賞者決定!
●金賞
中園 豊(28歳)(熊本県)
『ベーカリー工房』
「細かく、綺麗に仕上げるに時間がかかって大変だった。」
●銀賞
宮本 佳奈(39歳)(熊本県)
『パンづくりポスター』
「いつも楽しくパン屋で働かさせて頂いています。とても楽しいです。
皆さんも働くことの楽しさ、買って頂いている皆さんの優しさを
知って頂きたいです」
●銅賞
萩原 勝己(47歳)(神奈川県)
「たくさんの人の手にわたるようにはまだなっていませんが、
『おいしい!』と言ってくれる人がいるということが、なによりも
力になっていることをとても感じています。
●審査員特別賞
花澤 郁仁(46歳)(千葉県)
『美味しいパンの焼き窯』
毎日、作業所でパンを焼いています。いつも、美味しいパンを
焼いてくれる溶岩窯に感謝の気持ちを込めて描きました。
●審査員特別賞
山内 文絵(25歳)(北海道)
『パンバスケット(切絵)』
「私たちが作ったおいしいパンを得意の切絵で表現してみました。」
●審査員特別賞
辻 奈美子(34歳)(東京都)
『半分のフランスパン』
「輪切りのパン(フランスパン)を書きました」
・・・後日詳細後日ホームページで紹介します!。
◎NPO法人やまぼうし ベーカリー・カフェやまぼうし 4月6日(月)オープン!(東京都日野市)
やまぼうしは、1991年から小規模作業所 ワークショップ落川屋を運営してきた『障害のない
地域社会日野を創る会』を発展的に解消し、設立した法人で、「共に生きる町づくり」を
市民主導型で推進することを目指して、各種「市民協働事業所」を運営しているNPOで
今回、旧日野市立平山台小学校校舎跡地を利用して、高齢化の進行する地元地域社会を
活性化することを目指して、旧平山台小の調理室の設備を活用して給食サービス提供や、
玄関ホールを利用してカフェ・ベーカリーの運営とともに、障害者の就労移行の場の確保を
目指しているNPO法人です。
そして今回、バルール”溶岩窯”を導入し美味しいパンとピザを提供しています。
・・・添付:ほろほろ参照、後日ホームページで紹介します!。
◎NPO法人あ・うん ぱん工房ほろほろ 4月7日(火)移設オープン!(東京都町田市)
あ・うんは、発達になんらかの障がいを持つ子供たちの療育を目的とした自主運営のグループ
「親と子の寺子屋でんでん虫の家」を川崎市で活動を1982年にスタートした法人です。
その活動に町田市から参加する児童が年々増加して行ったので、町田市内に活動の拠点を
持ち、「でんでん虫の家町田」として学童の療育活動を始め、2001年9月頃、パンの製造販売
「ほろほろ」も活動を開始して働く場としての役割も担っています。
そいて今回、公団団地元スーパーの跡地に拡大移転して、ぱん工房「ほろほろ」を
NEW OPEN! しました。
・・・添付:ほろほろ参照、後日ホームページで紹介します!。
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ