メールマガジン第399号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第399号 2009年7月24日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
■2009年「第4回ユミバーサルベーキングカップ」
●7月〜8月 ベーキングカップ公募
●9月11日(金) 第一次審査:㈱櫛澤電機製作所
●10月24日(土) 第2次審査:国際フード製菓専門学校
●11月28日(土) ベーキングカップ本大会:国際フード製菓専門学校
◎嬉しい参加申し込み
拝啓
盛夏の候、貴社におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、一昨年の第3回ユニバーサルベーキングカップに際しましては、大変お世話
になり誠にありがとうございました。
その後は売上の向上とともにメンバーさん達にも嬉しい変化があり、以前よりも自信
にあふれ、生き生きとケーキ作り に関わる事が出来るようになり、これまでは遠慮
してしまいなかなか着手出来なかった作業にも積極的に関わろうとする姿も見受け
られるようになり、支援者としてとても喜ばしく感じております。
これもひとえにユニバーサルベーキングカップ実行委員会の皆様、並びに関係者様の
御支援とご厚誼の賜物と深く感謝しております。
第3回の受賞以来、メンバーさん共々再びユニバーサルベーキングカップに出場する
ことを目標に日々ケーキ作りに励んでで参りました。そこでこの度は同封にて第4回の
申し込み書を送らせていただきました。会場にて皆様に再びお会いする事が出来ます
ようにとメンバー共々期待と不安を胸に楽しんで結果を心待ちにさせて頂きたいと思い
ます。末筆ながら貴社の益々の発展と皆様方のご多幸を心よりお祈りさせて頂きます。
敬具
2009年7月17日
社会福祉法人サフラン会 ヨナワールド
作業指導員 松浦 護
・・・以前よりも自信にあふれ、生き生きとケーキ作り
事務局として非常に嬉しいいメッセージです!
◎「政権選択の選挙」
今回の選挙、前回の選択の結果を踏まえて考えたいものですね
自分は「私達どんな生活を実現してくれるのか?」を基準にしたいです。
◎鶴見総持寺盆踊り「これは屋外のディスコだ!」
19日(日)鶴見の総持寺で盆踊りがあると聞き、やじ馬で行ってきました。
びっくり仰天、会場に行くまでの参道に、屋台が104店、会場のやぐらの上では
若いお坊さんが 浴衣・ねじり鉢巻きで20数人が、「一休さん音頭」「炭坑節」
「鶴見音頭」等の音楽で「みんな踊っているか!」の掛け声とともに踊り、
やぐらの周辺では浴衣を着た若い男女が赤・青の照明の点滅の下に何重にも
輪になって乗りまくって踊っていました。 「これは屋外のディスコだ!」
途中、花火大会あり
本堂に行く道には両側にいくつものロウソクが点灯され、
亡くなった方の冥福をお祈りしている人々
・・・楽しさあり、幻想的な空間ありの、心休まる一日でした。
総持寺①②参照してください。
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ