メールマガジン第403号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第403号 2009年8月28日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
■2009年「第4回ユミバーサルベーキングカップ」
●7月〜8月 ベーキングカップ公募
●9月11日(金) 第一次審査:㈱櫛澤電機製作所
●10月24日(土) 第2次審査:国際フード製菓専門学校
●11月28日(土) ベーキングカップ本大会:国際フード製菓専門学校
◎第3回ユニバーサルベーキングカップ」参加申し込み(28日現在)
パン部門 7施設
菓子部門 5施設
◎8月30日投票日「投票に行きましょう!」 一票を大切に
棄権は白紙委任ですよ! 未来を白紙で託すことですよ今の政治家に
・・・衆議院議員総選挙、今回の選挙の重要性噛みしめながら、期日前投票してきました。
より良い社会を目指して!
大勢の方が投票していました。(期日前投票1.5倍)
・・・年金・格差・福祉・地球環境・を考え、人間らしく生き働ける社会をめざし、
平和憲法を守るためにも、大切な一票を!
・・・過去の選挙に関するメルマガ
①メールマガジン第106号 2003/11/1
政権交代が可能な国をつくろう!(10月16日・日経新聞意見広告より)
②メールマガジン第140号2004/6/25
「7月11日の参議院選挙に行きましょう!
通常国会が16日に閉会、参議院選は24日公示され、7月11日投開票
年金制度改革・イラク多国籍軍参加問題等、重要な選挙です!
小泉さんの「人生いろいろ」発言、考えさせられますね
20世紀のしがらみから解放された21世紀を作るために、
あなたの一票で社会を変えましょう!
③メールマガジン第142号2004/7/9
「明後日、7月11日参議院選挙に必ず行こう勢(ぜい)!」
今後2年間、選挙が無いかも知れません、日本の進路が決まります。
投票に行かないことは白紙委任ですね!
既成事実を積み上げて、なし崩しの社会にNOを
あなたの一票で社会を変えましょう!
④メールマガジン第204号2004/9/9
「9月11日の衆議院選挙」に行きましょう!
第44回衆議院選挙は8月30日公示され、9月11日投票日。
社会保障・財政・農業(食料)・イラク多国籍軍参加問題・郵政民営化・
アジア外交等、重要な選挙です!
小泉さんは「郵政民営化を国民に問う」と言うけれど、
日本の政治を今後4年間を誰に託すかの選挙です。
20世紀のしがらみから解放された21世紀を作るために、
あなたの一票で社会を変えましょう!
⑤パン屋さんよろず相談室メールマガジン第284号 2007/4/6
4月8日投票日「投票に行きましょう!」
統一地方選挙前半の神奈川知事選、神奈川県議員選、横浜市議員選、
川崎市議員選そして他の都道府県でも、8日投開票されます。
「投票に行きましょう!」
⑥メールマガジン第298号 2007/7/20
「参院選 行動を起そう」投票を呼びかけ、ネットに映像公開 中田英寿さん
「私たちにも出来ることがあります。7・29 TAKE Action]
「地球の未来を選択しよう」
◎嬉しい契約
フランスでパンの勉強して帰国したAさんが来社、「溶岩窯購入希望、数社のオーブンメーカーの
納品先を見に行き、パンを食べ歩きした結果、他社の窯を使用したパン屋さんのパンの完成度は
バラバラでしたが、クシザワさんの窯を使用したパン屋さんのパンはすべて一定の高いレベルの
完成度ですべてが美味しいパンでした。これは溶岩窯が影響していますね。
フランスでも溶岩を敷き詰めた窯は良いパンができます」とのこと。
結果、溶岩窯契約成立。
・・・他社のメーカーの窯を使ったパン屋のパンを食べ比べ、その結果クシザワの溶岩窯。
溶岩窯評価され嬉しかったです。
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ