メールマガジン第407号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第407号 2009年9月13日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
■2009年「第4回ユミバーサルベーキングカップ」
●7月〜8月 ベーキングカップ公募
●9月11日(金) 第一次審査:㈱櫛澤電機製作所
●10月24日(土) 第2次審査:国際フード製菓専門学校
●11月28日(土) ベーキングカップ本大会:国際フード製菓専門学校
◎第4回 UNIVERSAL BAKING CUP
〜パン・菓子つくりコンテスト〜
審査委員プロフィール
【パン部門】 【菓子部門】
甲田幹夫:「ルヴァン」オーナーシェフ 中村逸平:「ラ・テール」グランドシェフ
岡田重雄:㈱ドンク生産本部副部長 横溝春雄:(有)リリエンベルグ代表取締役
木村周一郎:「エリックカイザー」ジャポン代表取締役 樋口保男:日光総業㈱取締役商品開発室長
金林達郎:JPB友の会理事 加藤 晃:中小ベーカリー経営アドバイザー
山本敬三:「パンステージ・プロローグ」オーナーシェフ 木村さち子:お菓子のスペシャリスト
渡邉政子:パン好きを集めた「パンの会」を主宰した 平林信幸:国際フード製菓専門学校講師
片山 悟:「ベーカリーマルグレーテ」オーナーシェフ 三宅 清:「パナデリア」主宰
橋本康之:ベーカリーコンサルティング「(有)レーヴ」代表
箕輪喜彦:㈱リトルハピネス代表取締役
デリアン・エマニエル:「ブーランジェリー・ボヌール」シェフ
宮田章三:東京多摩調理製菓専門学校製パン技術室長
平瀬 知:㈱平瀬フーズ代表取締役
足立総次郎:「パナデリア・ピグロ」オーナーシェフ
北村 修:国際フード製菓専門学校講師
・・・パン/菓子業界の「素晴らしい仲間」が快く引き受けていただきました。
「感謝!」
●詳細:添付参照してください。
◎第4回 UNIVERSAL BAKING CUP 〜パンつくりコンテスト〜
①参加申し込み(最新版)
パン部門・・・・・・・33施設
焼き菓子部門・・・25施設
*全国21都道府県の各施設から
北海道・岩手県・栃木県・群馬県・千葉県・埼玉県・東京都
神奈川県・山梨県・長野県・・新潟県・滋賀県・愛知県・京都府
大阪府・兵庫県・鳥取県・福岡県・熊本県・宮崎県・沖縄県
◎鞆の浦埋め立て差し止め(広島地裁)【毎日新聞・10月1日】
景観への影響重大「ポニョの海」 行政の裁量逸脱
瀬戸内海国立公園の景勝地、鞆(とも)の浦(広島県福山市)の埋め立て・架橋計画に
反対する住民が「歴史・文化的景観が失われる」として、広島県を相手取り埋め立て
免許の差し止めを求めた訴訟の判決が1日、広島地裁であった。能勢顕男裁判長は
鞆の浦の景観を「国民の財産」としたうえで「埋め立てがされれば景観の影響は重大で
、
埋め立ては裁量権の逸脱」と述べ、景観利益(景観を享受する権利)に基づく原告の訴え
を認めて県に差し止めを命じた。(後略)
・・・地域の歴史・文化を無視した公共事業のあり方を変える画期的な判決ですね。
宮崎駿監督「開発でけりがつく時代は終わった。
公共事業で劇的に何かが変わるという幻想や錯覚はやめた方がいい」
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ