メールマガジン第435号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第435号 2010年4月17日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎募金活動スタート! 4月22日(大安)〜
 あなたがつくる! 「パン・菓子 甲子園」   私も舞台に立ちたいな
◎総務省「地域人材ネット」への登録について(依頼)ありました!
 総務省では、地方公共団体の多様なニーズに応じて人材を紹介・派遣するなど、地域を支える
 人材の育成・活性化を支援する「地域人材力活性化事業」に平成20年度から取り組んでおります。
 このうち、「地域人材ネット」は、各地で地域活性化に活躍している人材等を登録(122名)し、
 先進事例として広く紹介しているほか、地域人材ネット登録者のご協力をいただき、「地域力創造
 アドバイザー事業」や「地域力創造セミナー」を展開し、人材面の支援を行っているところです。
 つきましては、貴職に「、「地域人材ネット」への登録をお願いしたいので、ご承諾いただける場合には、
 下記により必要書類をお送りくださいますようお願いいたします。
 なお、「地域力創造アドバイザー」として市町村への支援、「地域力創造セミナー」での講演等を
 お願いする場合には、調整の上、別途依頼させていただきますので、申し添えます。
 と嬉しい連絡!
  ・・・神奈川県総合計画審議会特別委員につづき、
            総務省の「地域力創造アドバイザー」  
     こちらは、障がい者の就労支援・就労の場所つくり!のアドバイザーとして登録しします。
           後日、総務相のHPで紹介されるそうです。  
       面白くもあり楽しくもあり、責任も重大かな
          社会の愚痴を語るのではなく、このチャンス活かして
            いろいろ提言し実行できれば楽しいですね。
              明るく元気に1年間楽しみます!
◎気になる記事(東京新聞4月17日)
  人口減少幅最大に 総務省10月推計 女性、初の「自然減」
          1億2751万人 
 総務省が十六日発表した二〇〇九年十月一日現在の人口推計によると、日本人と外国人を合わせた
 総人口は二年連続で減少し、前年比十八万三千人(0.14%)減の一億二千七百五十一万人となった。
 一九五〇年に原稿基準で統計を取り始めて以降、マイナスは三回目で、落ち込み幅は今回が最大。
 女性も初めて、死亡者数が出生者数を上回る「自然減」に転じた。出国者が入国者を上回る「社会減」が
 七万9千人増え、十二万4千人となったことも総人口減少の要因だ。男性だけでなく女性も自然減になった
 ことで、総務省は「本格的な人口減少時代に入った」と分析している。(後略)
  ・・・出国者が入国者を上回る「社会減」が七万9千人増え、十二万4千人になったことは、じわじわと
     日本を捨てて海外に移住する人が多くなったことですかね。
      一時私も海外移住考えたことがありますが、やはり故郷・良き仲間が大切ですね!
              R>  +-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップ