メールマガジン第447号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第447号 2010年7月16日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
●募金活動スタート! 4月22日(大安)〜
      あなたがつくる! 「パン・菓子 甲子園」   私も舞台に立ちたいな
                   http://www.kusizawa.com/event/bokin/bokin.html
◎嬉しいメール!
「オーブンのご縁 とても とても 感謝! です。」
 澤畠 光弘様
 今日は、お忙しい中 お時間をとっていただきありがとうございました。たくさんの石窯を一度に見ることができ、
 澤畠さんのお話を伺うことができ、心ある場と実感し、充実した時間、有意義な訪問でした。
 最近酵母が衰えていることは感じていましたが、それでも家では時間を掛けて何とか形にしていました。
 少しの無理もきかない状態の酵母だったようです。おそらく酵母を起こす以前の酒粕自体に力がなくなっている
 のだろうと察しています。天然酵母はこれがありますから、不安です。本当のことを言えば お見せするのも躊躇
 するくらい恥ずかしかったですが、あの力ないパン生地がそれなりに焼き上がり、びっくりしました。
 オーブンの凄さが分かりましたから、思い切って焼いてみて良かったです。見た目はともかく 新幹線の中でもバス
 の中でも、周りが気になるほど ずっと小麦の甘い香りがただよっていました。オーブンを使える日が楽しみです。
 (中略)
 少し力を抜いてみた方が良いのかもしれないと、澤畠さんとお話をしていて感じました。
 途中参加した友人も不思議なご縁があることが分かり喜んでいました。
  オーブンのご縁 とても とても 感謝! です。
      さいとう えりこ
      ・・・「オーブンのご縁 とても とても 感謝! です。」この一言で元気が出ますね!
    ◎日本は11年度から消費税段階上げを…IMF提言
                     7月15日6時17分配信 読売新聞
 【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)は14日、日本に対する年次審査報告を発表し、
  「2011年度から消費税の段階的な引き上げを含めた財政再建を始めるべきだ」と提言した。
  消費税の引き上げで短期的には成長率の伸びに対する制約となるが、中長期では法人税の
  減税などと組み合わせることにより、成長率を押し上げると指摘した。
  一例として、消費税を15%まで引き上げると、国内総生産(GDP)比で、4〜5%の歳入増を
  見込めるとしている。今回のIMFの報告は、日本の税制改革論議にも影響を与えそうだ。 
                                       最終更新:7月15日6時17分 
                                              ・・・IMF(国際通貨基金)から日本の財政再建について強烈なアドバイス。
      世界から見たら、ギリシャ以上に日本政府の抱える財政破綻を懸念しているのでしょうね。
       日本国がゼロからの出直しを考える戦略を考える時期ではないかと思っています。
◎米粒原料のパン焼き機 (毎日新聞7月15日)
     三洋が発売すりつぶし米粉に
 三洋電機は、米粒からパンを作る世界初のホームベーカリー(家庭用パン焼き機)「GOPAN(ごぱん)」を
 10月8日に発売する。従来あった米粉からパンを作るものと異なり、家庭のご飯用の米粒を原料に使えるため、
 材料費を半額以下に抑えられる。米で作ったパンはモチモチの食感で、小麦粉アレルギーの人も食べられると
 人気がある。米粒を投入口から入れると、自動的にすりつぶして米粉にする。市場想定価格は5万円程度。
  ・・・これは脅威か? 販売したら買って研究!
     小麦から作るパン以上に美味しいパンは無いですね!
+-----------------------------------------------+

これまでのメルマガ   トップ