メールマガジン第454号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第454号 2010年9月10日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
●募金活動スタート! あなたがつくる! 「パン・菓子 甲子園」
各店舗での支援募金活動(9月10日現在34店舗)(募金額¥134,096)
http://www.kusizawa.com/event/bokin/bokin.html
◎パナデリアさんがパン・菓子甲子園応援の
Lilien Berg 横溝春雄シェフを迎えてケーキ講習会参加申し込み38名(定員50名)(9月7日現在)
*参加希望の方は直接パナデリア事務局へ申し込み下さい。
http://kusizawa.blog14.fc2.com/blog-entry-41.html
◎溶岩窯で焼くパン作りセミナー申し込み残りわずかです!
〜溶岩窯を使って、常識破りのパン焼き製法を学ぶ〜
ハード系のパンも菓子パンンも250℃で焼き上げます!
●開催日時
・2010年10月18日(月)9:00〜17:00 残り2名
・2010年10月19日(火)9:00〜17:00 残り2名
・2010年10月20日(水)9:00〜17:00 受付終了!
●会場
㈱櫛澤電機製作所 溶岩窯パン工房
・・・嬉しい便り「溶岩窯を実際に体験させていただけるのは有り難いです」のメール頂きました。
本当に嬉しいですね!
http://kusizawa.blog14.fc2.com/blog-entry-36.html
◎お風呂屋さんに若い女性、「びっくり!」
先日、「みうら湯」というお風呂屋さんで更衣室で衣服を脱いでいると係の若い女性が入室して
「こんにちは」一瞬「エツ!」こちらは裸、入浴中の浴室にも係の若い女性が、お湯の検査のため
サンプル採集、一瞬「エツ!」
浴室内を裸で歩いていると前から若い女性「こんにちは」、こちら裸「びっくり!」
・・・昔のお風呂屋さんでは、番台に年配の女将さん
最近のお風呂屋さんでは、受付に若い女性、浴室内も若い女性が働いてます。
時代は大きく変化しているのですね!
でも、最初は「びっくり!」最近はあまり感じなくなりました。
◎「もっと」から「ちゃんと」へ
博報堂研究開発局が2009年12月4日に【ヒット因力2009−10 「もっと」から、「ちゃんと」へ】と名付けたレポートが
が参考になりますので紹介します。
http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2009/20091204.pdf#search='もっとからちゃんと'
・・・古い情報ですが納得する情報ですねで掲載しました。
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ