メールマガジン第361号見本
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第361号 2008年10月24日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集 詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎ これぞスローフード!
「ルヴァン」シェフの甲田幹夫氏の「パンさしみ」うどん風
◎パンの再生の勉強会のご案内!
パンペルデュはいかがでしょう。
硬くなったバケットバタールを美味しく食べませんか。
◎毎日新聞9月5日〜7日に実地した全国世論調査(面接)から—④
●売れ残った食品や食材を有効活用する場合、留意すべき点は何だと思いますか。
全体 男性 女性
・売れ残りの再利用であることを明示する 35 35 35
・適切な品質管理をする 44 44 38
・食品、食材がどの事業者から来たのかを明示する 5 5 6
・全国規模の事業者が実施する 1 1 1
・地元で顔の見える事業者が実施する 4 3 5
・品ぞろえを豊富にする 1 0 1
・できる限り安く提供する 10 8 11
・・・メールマガジン360号で紹介しました
「もったいない」を「ありがとう」に変える、フードバンクというシステム。大切ですね。
◎USO放送(08年10月20日読売新聞掲載)
横浜 中村 正美
ペンネーム(横浜・あんぱん)
株暴落
青くなりました
ーホワイトハウス
・・・株暴落だけでなく、イラク・北朝鮮・イラン・南米。真っ青ですね!
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+
+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+
これまでのメルマガ トップ