![]() |
最近オープンしたお店 |
![]() |
リゾートベーカリー&カフェLani Pan(ラニパン) (綾瀬市上土棚2−8−1 ) (2012.7.21 OPEN! ![]() |
はじめまして!綾瀬に新しいパン屋が仲間入りします。リゾートベーカリー&カフェLani Pan(ラニパン)です。毎日食べるものだからこそ、体にやさしい素材にこだわり、焼き窯にもこだわった当店のパンをぜひ一度ご賞味ください |
フォックステイル 5月11日(金)静かにオープン! (大和市つきみ野 ) (2012.5.11 OPEN! ![]() |
お母様がパン屋を経営していた場所で静かにオープン!オーナーシェフの 末松 武さん「皆様のご来店お待ちしています! |
プロローグ プレジール」 (横浜市青葉区鉄(くろがね)町1869 ) (2012.4.17 OPEN! ![]() |
今回のお店は、パン・洋菓子・ピッツア・パスタ パン売り場 美味しいピザ!レストランで楽しいひと時を |
パン工房 ゆうき 3月溶岩窯導入 (横浜市神奈川区大口通り) (2012.3.溶岩窯導入 ![]() |
お店に入ると溶岩窯が!美味しいパンつくりに一生懸命!いつも元気なスタッフに皆さん... |
小さなパン工房「apricot」9月15日開店! (横浜市鶴見区) (2011.9.15 OPEN! ![]() |
目立たない立地(行き止まりの道路)、但し周辺に焼きたてパン屋さん無し ●オーナー挨拶 「このたび、apricot(アプリコット)という小さな焼き立てパンのお店をオープンすることに ... 癒しをお届け致します。 |
溶岩窯の手づくりパン Fran+Blanc8月20日 屏風ヶ浦駅近くにOPEN! (横浜市・屏風ヶ浦駅) (2010.8.20 OPEN! ![]() |
フランブラン(Franc+Blanc)は、「また、食べたい。また、行きたい」を目指し 味と香りで まちの皆様に癒しをお届け致します。 |
ブーランジェリー・ボヌール OPEN! (川崎市多摩区) (2011.3.2新装開店 ![]() |
リトルマーメイド読売ランド店は、フランス人グランシェフの本格フランスパンの店、 ブーランジェリー「ボヌール」として平成23年3月4日生まれ変わります。 |
ベルマティネ OPEN! (川崎市中原区) (2011.1.9OPEN! ![]() |
2011年開店第一号! 1月9日(日)オープン「ベルマティネ」 川崎市中原区新丸子東1−829−4 ℡044-434-6781 |
家庭でできるパン屋さんセット11月導入!熊沢直美さん (神奈川県山北町) (庭でできるパン屋さんセット11月導入) |
熊沢直美さんの実家で,美味しいパン作りで近隣の人と友達に試食して頂き腕磨き! |
溶岩窯の手づくりパン「Fran+Blanc」 (横浜市・屏風ヶ浦駅) (2010. 8月20日OPENします) ![]() |
フランブラン(Franc+Blanc)は、「また、食べたい。また、行きたい」を目指し 味と香りで まちの皆様に癒しをお届け致します。 溶岩窯で焼き上げた ふっくらふわふわのパンは、一度食べたら、自然に笑顔がこぼれる美味しさです。 是非、ご賞味ください。 |
パンステージ・プロローグ 〜横浜市青葉区〜 (2010.10.1 リニューアル) ![]() |
パーキングスペース(30台+8台)を増やしてリニューアルオープンしました。どのお客様にも喜ばれる「パンの百貨店」を目指しています。 |
??? 〜神奈川県内〜 (2010.2.11 OPEN) |
2010年2月11日小さなケーキ用ミキサー20Lでオープン!(神奈川県内) |
CAFE RESUTORANT EPISODE 〜町田市〜 (2009.12.22 OPEN) |
クシザワの日本一号機ピザ溶岩石窯 生パスタと溶岩石窯焼きピザの店 |
"ぷらさんぬ" 〜横浜市栄区〜 (2010.1.7 OPEN) |
パンとカレーの喫茶店 |
「mamane」 〜鎌倉市〜 (2009.10.22 OPEN) |
猫の額ほどの小さなスペースでパンとおそうざいのお店 |
ル・パン・コティディアン 〜茅ヶ崎市〜 (2009.9.28 OPEN) |
毎日の食事を支える"日々の糧"になりたいと思い ル・パン・コティディアンという店名を付けました。 |
パン工房「椎の実」 〜横浜市鶴見区〜 (2009.9.2 リニューアルOPEN) |
溶岩窯導入でより美味しいパンを目指して! 新店舗オープンにつき正社員募集! |
Bread50 〜横浜市港北区〜 (2009.6.23 OPEN) |
このたび高田二丁目にパン屋さんをオープンすることになりました。よろしくお願いします!! |
ボナぺティ 〜横須賀市〜 (2009.4.26 OPEN) |
溶岩窯で焼くパンの店 |
島のパン屋さん パン ド イル 〜横浜市金沢区〜 (2008.2.23 OPEN) |
|
充麦 〜三浦市〜 (2008.2.25 OPEN) |
「溶岩窯で焼く自家製小麦を使用したパンは美味しいですよ。」 |
ブロートバウム 〜横須賀市〜 (2008.1.30 OPEN) |
バケット…低温長時間熟成による小麦粉本来の深みのある味わい |
イルカ屋 〜藤沢市〜 (2008.1月中旬 OPEN) |
「美味しいパン、一生懸命つくります!」 |
Pain de NANOSH 〜茅ヶ崎市〜 (2007.10 移転OPEN) |
茅ヶ崎のナノッシュさんが、約70メートル移転して、10月13日改装オープンしました。 今度のお店は、スタイリッシュで素敵な洗練されたデザインです。 商品も国内産小麦を積極的に使用し、素材にこだわる安心・安全を目指してベーカリーの新しい流れを感じさせられます。 |
ぱんの家とれぴえ 〜川崎市川崎区〜 (2007.8.22 OPEN) |
伊勢原から川崎京町に移転しました。よろしくお願いします!! |
REHUA 〜横浜市青葉区〜 (2007.7 OPEN) |
"REHUA"・・・溶岩に咲く花の名前だそうです。 |
エピソード 〜町田市〜 (2007.6.7 OPEN) |
「パンステージ・プロローグ」さん2店舗目 |
シャムロック 〜茅ヶ崎市〜 (2007.6.16 OPEN) |
溶岩窯で焼く美味しいパンをどうぞ… |
焼きたてパン工房 Pocoa Poco 〜川崎市幸区〜 (2006.9.5 OPEN) |
毎日の食卓に心から温かいパンを・・・ |
パン・ド・ファンタジスタ 〜厚木市〜 (2006.9.12 OPEN) |
溶岩窯で焼き上げた美味しいパンを是非、ご賞味ください! |
パンの国 麦穂の香 〜横浜市旭区〜 (2006.7.22 OPEN) |
「口に美味しく、体にやさしい"パンを作ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します」 |
PURE&FRESH葉山クイーン 〜平塚市〜 (2005.12.20 OPEN) |
天然酵母を使用した安全・安心で、とびっきり美味しいパン屋を目指しています |
パン屋さんよろず相談室 「石窯工房」 〜横浜市神奈川区〜 (2005.5 OPEN) |
今までのパン製造工程の固定概念にとらわれない「石窯・溶岩窯のパン」作りを目指して「石窯工房」を会社敷地内に完成させました。 |
はたらき本舗 〜横浜市泉区〜 (2005.5.27 OPEN) |
溶岩窯パン工房 |
ぱんくらぶ 〜横浜市港北区〜 (2005.4.26 OPEN) |
溶岩窯で焼く! |
横浜パンの家 〜横浜市金沢区〜 (2005.3.12 OPEN) |
食パンが美味しい店 |
パネテリア ピグロ 〜横浜市神奈川区〜 (2005.2.22 OPEN) |
溶岩窯を使い、コッペパンからクロワッサン、デニッシュ、フランスパンまで いろいろな、種類を焼いて皆様をお待ちしています。 |
紗羅 〜横須賀市岩戸〜 (2004.11.19 OPEN) |
溶岩窯のパン工房OPEN!! |
アンソレイユ 〜横浜市港北区〜 (2004.9.7 OPEN) |
リニューアルオープン!! |
エスプラン 〜横浜市鶴見区〜 (2004.4.8 OPEN) |
2004年4月8日(木)AM7:00よりプレオープンします! |
Boulogne ブローニュ パン屋 〜逗子市逗子〜 (2003.11 OPEN) |
小さな小さなパン屋さん「ブローニュ」OPEN!!静かに可愛いく素敵にデビュー |
ヒマラヤンベーカリー 〜横須賀市野比〜 (2003.11.19 OPEN) |
横須賀YRP野比に「ヒマラヤンベーカリー」オープン! |
ブーランジェリー パンセ 〜横浜市旭区〜 (2003.11. OPEN) |
パンセはパンのことを考えつづけていくパン屋でありたいと思っています。天然酵母を使い添加物を出来る限り減らした食材でお届けいたします。 |
ぱねとんちーの 〜横浜・港南台〜 (2003.9.18 OPEN) |
はじめまして!港南台に新しいパン屋が仲間入りします。 富士山の溶岩で作った石窯でおいしく焼き上げます。 |
Le ciel bleu 〜茅ヶ崎市〜 (2002.12.6 OPEN) |
はじめまして!欧風ベーカリー ラシェル・ブルー です。 フランス語で青い空という意味です。どうぞよろしくお願いします。 |
パン工房 おばなし 〜横浜市戸塚区〜 (2002.11.7 OPEN) |
おばなしのパンは、心を込めて、一つ一つ手作りを心掛け、皆様に喜んで頂ける親しみやすいパン屋になりたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。 |
CHOPIN(ショパン) 〜逗子市〜 (2002.10.16 OPEN) |
10/16.17 9時オープン!!粗品プレゼント 体に良いものをたくさん使って心も体も自然に元気になるショパンのパンをお試し下さい。“医食同源”食は命、皆様に愛されるお店作りを心掛けていきたいと思います。 |
ローゼンボア 〜横浜市神奈川区〜 (2002.8.28 リニューアルOPEN) |
8.28(水)29(木) オープニングセール!! 28・29日は、先着200名様へ ローゼンボア特製焼菓子プレゼント! |
パン好房 'aka 'aka (アッカ アッカ) 〜横浜市泉区〜 (2002.5.27 OPEN) |
5月27日(月)白百合3丁目にオープン!! |
石窯ガーデンテラス 〜鎌倉市〜 (2002.5.1 OPEN) |
洋館のカフェ&レストラン《石窯ガーデンテラス》(鎌倉・浄明寺境内)にOPEN!! フランス式石窯で焼く。 |
NANKURU(ナンクル) 〜横須賀市〜 (2002.1.30 OPEN) |
今年最初のパン屋さんが、2002年1月30日(水)にOPENしました。 |
MONT TIPI モンティピ 〜横浜市泉区〜 (2000.12.8 OPEN) |
2000年12月8日OPEN!! 富士山の溶岩を使った石窯で、1つ1つ丁寧に真心込めて焼き上げます。 |
Forno Piccino esse-esse フォルノ ピッチーノ エッセエッセ 〜川崎市〜 (2000.11.24 OPEN) |
Forno Piccinoとは?? イタリア語で「ちっちゃなパン焼き釜」という意味です。イーストフードや保存料などの添加物を使用せず、お店で粉から生地を作り、富士山の溶岩を使用した窯で焼き上げます。大量生産することなく手作りのパンを提供したい!そんな気持ちで名付けました。 |
こなから 〜藤沢市〜 (2000.3.25 OPEN) |
海を見ながらパンを食べてみてはいかがでしょうか・・・ |
パンステージプロローグ 〜横浜市青葉区〜 (1999.10.2 OPEN) |
こだわりのパンを作るお店です。この間テレビにも紹介されました!! 富士山の溶岩を使用した石窯で本格的なヨーロッパパンから、懐かしのコッペパン、焼菓子、手作りサンドイッチまで約120種類のパンでお客様をお待ち致しております! |
パンドウミブレッドキッチン 〜横須賀市〜 (1999.10.5 OPEN) |
ヨーロッパの街角を思わせるおしゃれなお店 |
長~い名前のパン屋さん開業!
〜《東京都多摩市落合》〜 (2012.10.20 OPEN) ![]() |
「国産小麦と自家製レーズン酵母 からだにやさしいパンとおやつのおすそわけ」OPEN! |
天然こうぼパン ゆいまーる
〜《東京都八王子市南新町17-5 田村ビル》〜 (2012.4.24リニューアルOPEN) ![]() |
天然こうぼパン ゆいまーる 4月24日リニュアルOPEN! |
TARUI BAKERY 4月17日OPEN !
〜《東京都渋谷区代々木4−5−13レインボウビル1F》〜 (2012.4.17OPEN) ![]() |
このたび富ヶ谷のルヴァンを卒業し、参宮橋より徒歩2分の地に ベーカリーをオープンすることになりました。 |
リヨンライズ 4月7日(木)OPEN
〜《東京都葛飾区西新小岩4-42-11》〜 (2012.4.7OPEN) ![]() |
溶岩窯が大活躍! 遠赤外線でパンの芯まで、しっかりふっくらや焼きあがりますリヨンライズでは自慢の溶岩窯でパン独特の美味しい香りをお届けします。 |
◎石窯パン工房 ウーノ
〜《東京都西東京市》〜 (2012.5.14OPEN) ![]() |
特定非営利活動法人ハンディキャップサポートウーノの会ワークステーションウーノ 温かいパンと笑顔をお届けします |
◎Poco a poco(ポコ ア ポコ)5月4日(水)オープン!
〜《東京都新島村》〜 地元の食材にこだわり。 地元の若者たちと社会貢献しな... ![]() |
開店午前9時〜売り切れ一時閉店、午後1時開店売り切れ閉店 |
しょう’sベーカリー 〜(東京都小平市)〜 11月静かに開店! ![]() |
開店午前9時〜売り切れ一時閉店、午後1時開店売り切れ閉店 |
「ちいさなパンや」 〜東京都江東区〜 (2010.11.3 OPEN) ![]() |
毎日食べるものだからこそ体にやさしい素材を使って、地域に愛される温かな店を目指します! |
「ブーランジェリー・ボヌール」 〜東京都世田谷区〜 (2010.10.1 OPEN) ![]() |
「ボヌール」の新しいお店が三軒茶屋栄通りにオープンしました。 |
石窯で焼くパンやさん「麦の里」 〜(東京都町田市)〜 (6月25日オープン!) |
「遠赤外線が美味しいパンを焼く」石窯(溶岩窯)のベーカリーが6月25日午前7時 オープンします!オーナーシェフの中家さんがお客様の美味しい笑顔が見たくて、心をこめて焼き上げます! |
ブーランジェリー/パティスリー「レ・サンク・サンス」 〜東京都世田谷区〜 (2009.11.21 OPEN) |
パリの街角にあるようなパンと洋菓子のお店をまるごと再現したお店「レ・サンク・サンス」が三軒茶屋に平成21年11月21日オープンします。 |
ブランジュリー「パリの空の下」 〜東京都世田谷区〜 (2009.10.26 OPEN) |
世田谷区にお住まいの皆様、はじめましてこのたび上馬で、パン屋をやらせて戴くことになりました。 私どもはずっとフランスで仕事をしてまいりましたので、フランスのパンを作っていく考えております。 タルトなどの焼き菓子、キッシュ、サンドイッチの具材もすべて手作りです。 私達の思いのこもったこのお店を、是非いらっしゃってください。 店主 金井由美 |
小さな小さなパン屋さん「ラ・カトゥル」 〜東京都町田市〜 (2009.10 OPEN) |
10月静かににオープン! |
NPO法人あ・うん ぱん工房ほろほろ 〜東京都町田市〜 (2009.4.7 移設OPEN) |
|
NPO法人やまぼうし ベーカリー・カフェやまぼうし 〜東京都日野市〜 (2009.4.6 OPEN) |
|
アルティザン・テラ 〜東京都世田谷区〜 (2008.11.7 OPEN) |
ラ・テールが『ビオのパン』をもう一歩深めました |
「KARACU菓楽」 〜東京都中央区〜 (2008.6.10 OPEN) |
genten GINZA 2階に、パティスリーカフェ「KARACU菓楽」をオープン!! |
ブーランジェリー ボヌール 〜東京都大田区〜 (2008.6.26 OPEN) |
本格石窯を使用したブーランジェリー「ボヌール」が梅屋敷に平成20年6月26日オープンします。 |
社会福祉法人 はあと・ふる・えりあ 「ふぁんふぁーれ」 〜調布市〜 (2008.4.8 OPEN) |
溶岩窯をひっさげてリニューアルオープン! |
小麦の家 〜東京都町田市〜 (2008.4.10 OPEN) |
溶岩窯と広い店舗で新装オープン! |
リトル シープ 〜東京都小金井市〜 (2008.4.7 OPEN) |
この店は小金井生活実習所の利用者が働き場所です |
ぱん処 東海林 〜町田市〜 (2007.9.22) |
八王子から町田に引っ越しました。 |
さくらベーカリー 〜東京都千代田区〜 (2007.5.7) |
皇居に一番近いパン屋さん |
SHINA 〜東京都足立区〜 (2007.3.30) |
富士山の溶岩窯で焼くパン工房 |
メルン 〜東京都板橋区〜 (2006.9.28) |
リニューアルオープン! |
社会福祉法人愛成学園 「ふらっと」 〜東京都中野区〜 (2006.9.1) |
たくさんの仲間や地域の方に囲まれて、あなた"らしさ"を大切に、かけがえのない時を・・・ 「ふらっと」は、ノーマライゼーションに基づき、障害のある方の社会参加・自立支援を目指します。 |
ほろほろ パン屋 〜東京都町田市〜 (2006.5) |
2006年5月、町田市「でんでんむしの家 プラスアルファー」の作業所ほろほろ パン屋に一段溶岩窯を納品しました。 遠赤外線パワーで美味しいパンが焼けてきますよ! |
富夢富夢 〜東京都墨田区〜 (2006.7.7 OPEN) |
下町のおしゃれなパン屋さんです |
パンド・ガーデン 〜東京都三鷹市〜 (2006.3.16.OPEN予定) |
「パンド・ガーデン」Panaderia通信(2006年8月29日号)で紹介! |
ボヌール 〜東京都世田谷区〜 (2006.3.OPEN予定) |
石窯を使用した本格的ブランジェリー |
島津睦子ケーキングスクール 〜東京都武蔵野市〜 (2005.7) |
溶岩窯に改造! |
パン焼き人 〜東京都世田谷区〜 (2005.6.移転) |
スペイン式石窯で焼く! |
ゼルコバ Zelkowa 〜立川市〜 (2004.8.16) |
窯焼きパン工房 Zelkowa(ゼルコバ)さんに溶岩窯納品! |
ミヤガワベーカリー 〜東京都品川区〜 (2004.7.28) |
手作りのパン、溶岩窯で美味しく焼いてお待ちしてます! |
「デックス東京ビーチ シーサイドモール4F 台場一丁目商店街」 〜東京都港区〜 (2004.7) |
タンドールを納品しました!! |
ブランジェリー「ラ・セゾン」 〜東京都渋谷区〜 (2004.6.9) |
オーナーシェフの西條さんが、美味しいパンをつくって皆さんをお待ちしてます! |
ラフィーネ 〜東京都青梅市〜 (2004.3.26) |
ログハウスの店 “謎の溶岩窯” |
かろりー 〜東京都目黒区〜 (2004.3.6) |
日本初!『パン屋き人』の低カロリーパンの店(ワンちゃん・ネコちゃんのパン屋さん) |
KURIYA 〜東京都板橋区〜 (2003.11.1) |
石窯の舎。板橋区光が丘パークタウンにOPEN!! |
フォルトゥーナ 〜東京都世田谷区〜 (2003.10.22) |
日本初全てのパンに甲斐小麦を使うパン屋さんOPEN!! |
食工房ゆいのもり パンショップ 〜東京都昭島市〜 (2003.5.13) |
店頭販売が始まります。 |
グラスハープ 〜西東京市田無町〜 (2003.4.10) |
4月10日(木)朝9時 橋場にオープンする手作り&焼きたてパンの店 パンコミュニティー「グラスハープ」です。 |
Sonnenschein (ゾンネンシャイン) 〜東京都大田区〜 (2003.3.1) |
永らくご愛顧いただいた“チックタック”がリニューアルOPEN!! |
La Terre(ラ・テール) 〜東京都世田谷区〜 (2002.11.18) |
2002年11月18日(月)AM7:00 OPEN!! |
ゆいまーる生活館 〜東京都八王子市〜 |
焼きたて天然酵母パンとオーガニック珈琲の店 |
長野ベーカリー 〜東京都港区〜 (2002.9.10 リニューアルOPEN) |
店舗改装を行い、今まで以上に美味しいパンをたくさん作って皆様のお越しをお待ちしております! |
ひまわりベーカリー 〜東大和市〜 (2002.6.23 OPEN) |
手作り焼きたてパンの店OPEN!! |
La Feuille(ラ・フィーユ) 〜八王子市〜 (2002.6.6 OPEN) |
2002年6月6日(木)午前10時にOPEN!! |
Boulangerie Lebois (ブーランジェリー ルボワ) 〜東京都中野区〜 (2001.10.31 OPEN) |
2001年10月31日(水)AM10:00 OPENしました!! 皆様のご来店をお待ちしております。 |
ベーカリー グットモーニング 〜東京都杉並区〜 (2001.10.11 OPEN) |
2001年10月11日(木)AM7:00 OPENしました!! 朝食用においしいパン・食卓を豊かにするパン・自然な味わいのあるパン・会話の弾むパン・・こんなパン達を焼き上げて スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。 |
Boulangerie IGREKTE (ブーランジェリー イグレクテ) 〜東京都板橋区〜 (2001.10.2 OPEN) |
2001年10月2日(水)AM10:00 OPENしました!! 皆様のご来店をお待ちしております。 |
パン・ド・アベニュー 〜稲城市〜 (2001.6.21 OPEN) |
2001年6月21日(木)OPENしました。 |
谷中のパン屋さん 明富夢 〜東京都台東区〜 (2000.12.20 OPEN) |
2000年12月20日(水)OPEN!! 谷中銀座商店街に石窯(溶岩窯)を使ったパン屋さんです。 |
ふれあいのパン屋 パオ 〜八王子市〜 (1999.12.11 OPEN) |
アツアツで美味しいパンがいっぱい!! |
パンの店 ボン 〜八王子市〜 (1999.11.12 OPEN) |
焼きたての美味しいパンをたくさん作ってます |
ANKH(アンク)静かにオープン! 〜埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-112-4 (2012. OPEN) |
小さな可愛いお店です。家庭でできるパン屋さん「一段バルール2溶岩窯2下ホイロ」対面パンケースは骨董品、お洒落ですね!... |
おとうさんのぱんや 〜埼玉県朝霞市〜 (2007.12.14 OPEN) |
「これから宜しくお願いいたします」 |
Boulangerie みかんの木 〜埼玉県所沢市〜 (2006.4. OPEN予定) |
http://mikan-ki.com |
ブーランジェリーKヨコヤマ 〜埼玉県川口市〜 (2004.6.1 OPEN) |
スペイン式石窯としては日本初の仕様。伝統的な直焼きパン、食パンや菓子パンなどを焼き上げます。石窯で焼き上げるパンを目の前でご覧いただけます。 |
ぐうちょきぱん 〜埼玉県南浦和〜 (2004.2.10 OPEN) |
富士山の溶岩で作った窯でパンを焼きます! |
NPO法人 かたくり 〜埼玉県児玉郡〜 (2003.4.19 OPEN) |
福祉のパン屋 かたくり!!どうぞよろしくお願いします。 |
パン工房Ange 〜埼玉県川越市〜 (2000.9.27 OPEN) |
まるで、スペインの町並みを思わせるようなおしゃれな外観。 入口にはスロープもあり、皆様に喜んで頂いております。 富士山の溶岩で作った石窯で他には無いおいしいパンをたくさん作ってお待ちしております! |
溶岩窯パン工房「リヨンミエル」 〜千葉県習志野市大久保〜 (2012.4.17 OPEN) |
溶岩窯パン工房をアッピール!ミツバチが可愛いマークですね! |
べーカリー『モン・リブル』 〜千葉県旭市〜 (2009.5.8 OPEN) |
国保旭中央病院近くです。 |
社会福祉法人 「大久保学園 通所授産施設 ふなばし工房」 〜千葉県船橋市〜 (2008.4.8 OPEN) |
溶岩窯で毎日焼きたてのパンを皆様にと愛情込めて作っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。 |
石窯パン工房 ノルデン 〜千葉県船橋市〜 (2007.12.25 OPEN) |
当店のパンは「溶岩窯」という溶岩で出来た石窯で焼き上げております。 |
サンクラウン 〜千葉県松戸市〜 (2007.6 リニューアルOPEN) |
『溶岩窯』導入でリニューアルオープン! |
ファーリーヌ松戸店 〜千葉県松戸市〜 (2007.3.12 OPEN) |
『溶岩窯』導入で3月12日(月)リニューアルオープン! |
Tomtom 〜千葉県船橋市〜 (2006.2.2 OPEN) |
富士山の溶岩をしようした石窯で焼き上げた本格的なパンをご賞味ください!! |
MILL POND 〜千葉県江戸川台〜 (2004.10.1 OPEN) |
本格石窯パン工房! |
はーとや 〜千葉県千葉市〜 (2004.9.21 OPEN) |
「メロンパン」、昔なつかしの「コッペパン」を心を込めて一生懸命作っています!! |
社会福祉法人つくばね会 けやき社会センター 〜千葉県我孫子市〜 (2004.4 OPEN) |
平成16年4月に開所しました。よろしくお願いします! |
ヤマモト 〜千葉県松戸市〜 (2004.4.21 OPEN) |
溶岩窯のパン屋がOPENします。 |
パン香房 キャビン 〜千葉県印旛郡〜 (2004.3.3 OPEN) |
成田市より印旛郡に、移転しました。 焼きたての美味しいパンをたくさん作って皆様のご来店をお待ちしております。 |
MILLPOND 〜千葉県柏市〜 (2003.11.7) |
富士山の溶岩で作った石窯でパンを焼く! |
フレンドベーカリー 〜千葉市中央区〜 (2003.10) |
溶岩窯に改造しました!! |
メルシー 〜千葉県市原市〜 (2003.10.16) |
手作りほかほかパンの店OPEN!! |
Lapin(ラパン) 〜千葉県印西市〜 (2003.10.1) |
溶岩で作った石窯で焼き上げるパン |
パネット 〜岬町長者〜 (2003.10.1) |
岬町に「小さなパン屋さん・パネット」OPEN!! |
天然酵母パンの店 BAKER NOKA 〜松戸市根本〜 (2003.5 納品) |
オーブンを納品しました! |
DONNA(ドンナ) 〜千葉市花見川区〜 (2003.4 納品) |
溶岩窯を納品しました! |
B-reve(ビーレイブ) 〜千葉県富里市〜 (2002.12.4 OPEN) |
12月4日(水)・5日(木)朝7時開店! 《4・5日はご来店者全員にビーレイブ特製焼菓子をプレゼント!!》 |
ブランジュリ メルシー OPEN! 〜静岡県静岡市〜 (2011.3.14) ![]() |
ひと口食べたらおいしくって ニコっと笑みがこぼれたことってありませんか? メルシーはそんなパン屋になりたいです。 どうぞ、あなたの食卓にメルシーのパンたちを 仲間に入れてあげてください。 |
「Panさいとう」 〜静岡県網代市〜 (2010.10) |
「一段バルール溶岩窯」を使って開業です! |
社会福祉法人「富岳会」 〜静岡県網代市〜 (2009) |
「溶岩石窯」納品! |
PANYA・AJIROYAMA 〜静岡県網代市〜 (2008.10.26) |
網代山のてっぺんに赤い屋根の小さなパン屋がオープンしました。 |
しゃんぴによん3号店 〜静岡県〜 (2007.10.31) |
今度は溶岩窯でお店を出します。10月31日開店予定です。 |
なみかぜ工房 「サクラ堂」 〜静岡県袋井市〜 (2007.4.2) |
|
しゃんぴによん2号店 〜静岡県〜 (2006.11.28) |
しゃんぴによん2号店が11月28日OPEN! |
鈴木由紀代 〜静岡県山奥〜 (2004.5) |
家庭でできるパン屋さんセットを買いました! |
しゃんぴによん本店 〜静岡県沼津市〜 (2003.12.20 OPEN) |
北海道産小麦100% 自家製天然酵母パンの店 |
ぱんだぱん 〜静岡県静岡市〜 (2003.5.5 OPEN) |
オープニングセール…5月5日・6日 朝10時開店!ぱんだぱん特製焼菓子プレゼント!! |
精神障害者通所授産施設「暁」 〜静岡県焼津市〜 (2003.3 OPEN) |
暁とは心に障害をお持ちの人たちが施設に通いながら対人関係や作業能力及び社会生活能力の改善を図つつ就労に結びつくための支援を受ける場所です。 |
パンの家 小麦屋 〜静岡県富士市〜 (2001.7.26 OPEN) |
2001年7月26日(木)OPENしました!! |
Bakery Hanna ベーカリー ハンナ 〜静岡県静岡市〜 (2001.5.7 OPEN) |
はじめまして Bakery Hanna です。 阿部ファミリー(私、愛妻、愛娘こむぎ&もうすぐ生まれる次女みのり)の念願の赤い屋根のパン屋を開店します。 フランスパンの本当のおいしさと、サクサククロワッサンをひっさげ、5月7日(月)静岡市東新田にOPEN!ど〜ぞよろしくお願いします。 |
イタリアンレストランカジュアルキッチン「ピエトラ」12月初旬開店!
〜北海道標津郡中標津町〜 (2012.11月ピッツァ窯を北海道に初めて納品! ![]() |
☆オーナーシェフ石森様 「皆様のご来店お待ちしています」 |
溶岩窯パン工房「Makapan]GRAND open!
〜(茨城県桜川市)〜 (2012.10月GRAND open! ![]() |
/美味しいパンつくりを目指して! 明るい笑顔で「ご来店お待ちしています!」 |
パン職人「オ・パヌトン」4月溶岩窯導入!
〜(郡山市)〜 (2011.4月溶岩窯導入! ![]() |
/「オ・パヌトン」・・・ フランスパンなどのハード系のパン生地を入れる 「寝かしかご」のことです。 |
Tombo Bakery 〜群馬県舞橋市山王町〜 (2011.3月OPEN! ![]() |
ルヴァンで修行、溶岩窯で本格的な自然酵母のベーカリーがオープン! |
石窯パン工房「ichigo-ichie」 〜群馬県邑楽郡〜 (2010.12 OPEN) ![]() |
群馬県邑楽郡大泉町で石窯で焼く手作りパンの店「ichigo-ichie(いちご−いちえ)」がオープンします。 |
アルペンローゼヨドバシ京都店 〜京都府今日駅前店〜 (11月5日開店! ![]() |
天然酵母パンとヨーロッパの家庭料理の「アルペンローゼ」さんが 溶岩窯を導入して、ヨドバシ京都店に出店しました。 |
魚屋さんでパン屋さん開業 〜三重県南牟婁郡御浜町〜 (2010.11 OPEN) ![]() |
オーナーシェフの木島さんは世田谷の「パン焼き人」さんで修行し独立しました。 |
「peterpan」 〜栃木県足利市〜 (2010.9 OPEN) ![]() |
社会福祉法人むつみ会が運営する事業所です。溶岩窯で美味しいパンを焼き上げます! |
「ウエスタ丸喜 西宇部店」 〜山口県宇部市〜 (2008.4 OPEN) |
山口県に富士山の溶岩窯が初登場! |
汎洛(ぱんらく) 〜京都府〜 (2006.5.8 OPEN) |
溶岩窯(石窯)で焼くパン屋 |
パンの実 〜兵庫県西宮市〜 (2005.4.23 OPEN) |
兵庫県に富士山の溶岩窯が登場!! |
シベールの杜桂店 〜仙台市〜 (2005.4.23 OPEN) |
石窯の見えるオープン・ベーカリーオープン! |
「アルペンローゼ」 〜奈良市押熊町〜 |
素敵な店見つけました!!ヨーロッパのパンと家庭料理の店 |
パイニイ 〜北海道上川郡〜 (2004. OPEN) |
|
パン工房 あるる 〜愛知県渥美郡〜 (2004.10.28 OPEN) |
花と潮騒の伊良湖岬に、美味しいリニュアルパン工房オープン 溶岩石窯、溶岩窯を設置して |
ブナの木園 〜岩手県一関市〜 (2004.6 OPEN予定) |
岩手県一関市のブナの木園に溶岩窯が入りました。まだ工事中です… |
フロンティア おやま 〜栃木県小山市〜 (2004.5.初 OPEN予定) |
知的障害者施設「フロンティア おやま」です。 |
タンドルマン 〜福岡市城南区〜 (2004.3.3 OPEN) |
九州初上陸!富士山の溶岩で作った石窯"溶岩窯"で焼くパン屋さん! |
ルヴァン 〜長野県上田市〜 (2004.4.29 OPEN) |
「ルヴァン」甲田さん 2004年5月(連休前)に長野県上田市にパン屋を開店します!! |
Kurumi Bakery 〜仙台市泉区〜 (2004.1.21 OPEN) |
富士山溶岩石窯パン工房 クルミベーカリー OPEN!! |
精神者通所授産施設 「リベルタ」 〜群馬県安中市〜 (2004.2 OPEN) |
美味しいパン作ります!!皆さんよろしくお願いします!! |
COPAN(コパン) 〜茨城県水戸市〜 (2003.8.初 OPEN) |
溶岩窯のパン屋さん!! |
バックハウス・インノ 「チロルのパン焼き小屋」 〜山梨県北巨摩郡〜 (2003.6.7 OPEN) |
長年の夢を遂に実現!! オープニングPartyの様子 |
三春ガーデンファーム 〜福島県田村郡〜 (2003.4.14 納品) |
溶岩窯を納品しました |
福田 麻弥 〜和歌山県〜 (2003.3.20 納品) |
家庭でパンつくりをしている、和歌山の福田麻弥さんにオーブンを納品しました |
赤城高原ドイツ村 「クローネンベルク」 〜群馬県勢多郡〜 (2003.3.27 OPEN) |
溶岩石窯納入!! |
緑の風 〜山梨県長坂町〜 (2003.4.19 OPEN) |
知的障害者通所授産施設「緑の風」OPEN!! |
たんぽぽ福祉会 〜岐阜県恵那市〜 (2003.4.4 OPEN) |
共に働く私達の作業所「たんぽぽ福祉会」OPEN!! |
MiCHEL 肴町店 〜岩手県盛岡市〜 (2002.9.6 OPEN) |
ひと味違う溶岩窯を導入しました!!皆さんのお越しを心よりお待ちしております。 |
Malmesbury (マームズベリー) 〜栃木県那須郡〜 (2000.9.10 OPEN) |
静かな住宅街にある小さな小さなパン屋『マームズベリー』です。ホシノ天然酵母種を使ったパンをメインにクッキーも焼いています。どうぞ一度ご来店ください!! |
ティダ 〜沖縄県浦添市〜 |
猪原さん指導のパン屋さん |
神埼農村公園 ヨーデルの森 〜兵庫県神埼郡〜 (2001.4.21 OPEN) |
きらめく緑と天然水の楽園。姫路のちょこっと北に、チロルの世界ができました。 豊かな自然に抱かれる森の休日。美しい木々の緑と澄み切った水のせせらぎ。そんな豊かな自然にたたずむヨーデルの森。水とたわむれ、森に遊ぶ。職人自慢の手作りの食を味わう。食べて、見て、体験してとっておきの森の休日を… ベル型フランス式石窯が入ってます。 |
淡路ファームパーク イングランドの丘 〜兵庫県三原郡〜 (2001.4.14 OPEN) |
兵庫県・淡路島三原町に約54haのビックスケールな農業公園が誕生。 「淡路ファームパーク イングランドの丘」は三原町が整備したイングランド(三原町農村型体験交流施設)と兵庫県が再整備したオーストラリアエリア(淡路ファームパーク)とを一体化させ、県立淡路農業技術センターと連携しながら公園づくりをしました。 フランス式石窯が入ってます。 |
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 パン工房 〜大阪府堺市〜 (2000.3 OPEN) |
食べて、遊んで、体験できる自然のミュージアム。 フランス式石窯が入ってます。 |
斐川リフレッシュパーク 出雲いりすの丘 パン工房 〜島根県簸川郡〜 (2000.3 OPEN) |
馬にまたがり日光浴、美人湯につかり森林浴。心をいやすあったか休日。 フランス式石窯が入ってます。 |
「上海で美味しいPIZZERIA「La Bomba!」 (中国上海) (開店!2011年9月28日 ![]() |
海 グルメ情報 欧米料理 La Bomba 古北店 『広尾にも店舗を持つイタリアン上海2号店をオープン』 ピザ窯はクシザワです!... |
「石の屋 OPEN! (中国上海) (2011.2月上旬開店 ![]() |
今年、2件目のパン屋さん開業は中国上海 |
中国浙江省桐郷市鳥鎮 〜中国 上海〜 |
溶岩窯、上海に4月納品!「中国に6台目の溶岩窯!」 町の様子 |
S社 〜中国 上海〜 |
2005年12月、上海でピザレストランの展開を企画しているS社にピザ溶岩窯一号機を納品しました。中国で5台目の溶岩窯です。 |
閉店 〜中国 上海〜 |
|
馨香園(シンシャンエン) 〜中国 蘇州市〜 |
素敵なパン屋さん見つけました!! |
Le Paris(ル・パリ) 移転 〜中国 上海〜 |
上海で活躍している日本人ベーカリー溶岩窯パン工房 ル・パリさんの紹介 2003年秋に溶岩窯納品! |
閉店 〜中国 上海〜 (2002.9 OPEN) |
ピザレストラン『HaLo ハロ』が上海にOPENします!! |
アルファーベーカリー 『紅炉磨坊』 〜中国 北京〜 (2002.9.3 OPEN) |
北京にオープンしたパン屋さんです。「紅炉磨坊」(赤い窯のパン屋さん)という意味。 |
garbagnati (ガルバナッティ) 〜韓国〜 |
韓国 クラウン・ベーカリーに溶岩石窯を納入しました! |
〜韓国〜 | 韓国最初の石窯石窯納品決定! |
Ross Village Bakery 〜Australia〜 |
武蔵大学・武田尚子さんから宮崎駿監督の映画「魔女の宅急便」のモデルになった、オーストラリア・タスマニア州のパン屋さん「Ross Village Bakery」の紹介 |
Alpha Bakery 〜Nashville.USA〜 |
アメリカで日本式のパン屋を開店したオーナーの陳 沢禎さんのお店紹介 |