メールマガジン第101号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第101号 2003年9月26日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=

◎パンリンピック情報(横浜市長賞・神奈川県知事賞要請について)
県のお話し
ご主旨については賛同できるが、はじめての試みであるということで、どのくらいの規模になるのかなど、流動的な、不確定なところが多いと思われる。県知事賞を出すにふさわしい規模、内容かどうかなど、とりあえず様子を見たい。実績を残して欲しい。⇒実績を残しましょう!

市のお話し
趣旨、内容共に問題ないと思われるが、「パンリンピック」という「オリンピック」に類似した語の使用については事前に日本オリンピック委員会などの承認が必要と思われる。(以前市でオリンピックに類似した名称を冠した行事では承認を得てから行った例がある)承認を得られていないのであれば、市としては市長賞を出すことは困難である。承認を得られればその時点で検討させていただきたい。⇒大変好意的でした。

*日本オリンピック委員会に電話で問い合わせたところ、「障害者の行事であるのなら、パラリンピック委員会に問い合わせをしたらどうか」ということで日本パラリンピック委員会に問い合わせをした。
*日本パラリンピック委員会の回答
「日本パラリンピック委員会には名称の承認についての権限を持っていない。国際パラリンピック委員会に問い合わせて欲しい。以前ピアノに関しての行事にパラリンピックという語を使用したいという団体があり、国際パラリンピック委員会で検討し、承認したということがあった。」連絡先はホームページで確認してください、とのことでしたが、ホームページを開けると英語表記であり、連絡先もよくわからない状態であった。 ⇒今後も、国際パラリンピック委員会に問い合わせを続けたいと思います。チャレンジ!チャレンジ!日本パラリンピック委員会に来週会えるかもしれません 

◎『第一回パンリンピック』(2003年9月25日現在)
協力・賛同いただけるベーカリー・個人・関係団体・企業紹介
島津 睦子・岡田 重雄・山本 厚・渡辺 睦・西川 多紀子
増田 信司・飯塚 良雄・宮田 章二・加藤 晃・明石 克彦
甲田 幹夫・猪原 義英・池田 和彦・渡邉 政子・金林 達郎
山本 敬三・高崎 健人・足立 総次郎・澤畠 光弘・関谷 勝美
関口 義哉・福田 和夫・長澤 岳秋・片山 悟・橋本 泰之
前田 崇・宮坂彰克・特定非営利活動法人 日本セルプセンター
パンの会・ドンナの会・小麦塾・ワールドフード21
カルフォルニアレーズン協会・パナデリア事務局

(株)愛工舎製作所・学校法人 誠心学園・(株)櫛澤電機製作所
(株)田中三次朗商店・三和産業(株)・友栄食品興業(株)
㈲港インテリア商会・(株)横浜ポンパドウル・マルグレーテ(株)ベイヤー・ベーカリーハンナ
パン工房椎の実・㈲ブレドール・(株)西日本モンタボー・フォルトゥーナ
丸正パン(株)・ルパリ(中国上海)・アルファーベーカリー(中国北京)
パンの樹アルレ・パンの国麦穂の香・(株)本牧館
⇒感謝します!

◎大人になったらなりたいもの(第一生命保険が小学生以下に毎年しているアンケートより)
2002年(男子ランキング)
①学者・博士
②サッカー選手
③野球選手
④食べ物屋さん
⑤大工さん
⑥お医者さん
⑦警察官・刑事
⑧消防士・レスキュー隊
⑨宇宙飛行士
⑩電車・バスの運転手
1991年
①野球選手
②警察官・刑事
③サッカー選手
④おもちゃ屋さん
⑤パイロット
⑥大工さん
⑦お医者さん
⑧学校の先生
⑨サラリーマン
⑩漫画家
*④食べ物屋さんに当然パン屋さんが入っていると思いますね。子供たちに夢を語れる職業にしましょう!
        
◆国立国語研究所が提案する第二回「外来語」言い換えの中間案◆
 グローバル…地球規模
 コンセプト…基本概念
 バーチャル・・・仮想
 コミュニケ…共同声明
 
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号
第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号
第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号
第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号
第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号
第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号
第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号
第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号

トップページに戻る