メールマガジン第120号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第120号 2004年2月7日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎パン屋さんにプラスな情報が届きました。
”ある日、みっちゃんが寄ってくれた時に、「あべくん!食パンの回数券始めたところがあんだけど、どうなの?ちょっとおもしろいよね?」と言ったとこからはじまったお話です。
たった10人、20人の客数の変動がうんと商売に影響する零細ベーカリーにとって、特にウチみたく立地の決してよくない店にとっては死活問題です。
天候の急変なんて、そりゃもうタイヘン。彼らだけが恩恵を被るサービスがないものでしょうか?食パン券は使える!
食パン券 :210円の食パン10斤+2斤で2100円
パンドミ券 :220円のパンドミ10斤+2斤で2200円
結果、上客の来店頻度が1.4倍にUP。客単価が今では、平日680円→850円、土日870円→980円になりましたとさ。
食パンの味に自信があって、これからお店をはじめる人はぜひやってみて下さい。ちょっと使えそうなネタでしょ?
ベーカリー ハンナ 阿部成人(Narihito Abe)hanna@hw.tnc.ne.jp ”・・・詳細は、後日HP参照

◎イラクの自衛隊派遣の承認をする衆議院本会議で、欠席・退席の一言
*加藤氏「大量破壊兵器が見つからない。大儀なき戦いだ」
*亀井氏はかねて、「イラクは戦争状態だ」、とりわけ「自衛官の安全が心配」
*古賀氏(自民党のデスヨ)「戦争の不幸とか愚かさを体験している私としては、平和が脅かされる心配のあることには慎重の上にも慎重であって欲しい、慎重な国会議員もいるということを示すのも大事な発信だと思う」
・・・実力者でないと、ものが言えない状況なのですかね国会は。。
・・・古賀さんは日本遺族会会長、亀井さんは抵抗勢力の頭。
*ごまめの歯ぎしり メールマガジン版 河野太郎の国会日記より
イラク派遣承認。突っ張って反対、あるいは退席するかどうかで悩みました。
その対価は、今抱えている数々の議員立法をはじめ、いろいろな政治活動にブレーキがかかるというものでした。結局、しぶしぶ起立しました。出る杭は打たれる、出すぎた杭は打たれない。まだまだ出きれていなかったようです。
・・・愕然としましたね
*「大義は誠に疑わしい。戦いは始めるとやめられぬ」後藤田正晴元副総理

◎日本ペンクラブ「緊急集会 今、戦争と平和を考える」に行って来ました!
2月6日(金)、日本ペンクラブ(井上ひさし会長)の緊急集会の呼びかけがあり、参加してきました。
「論理的でなく、掛け声と気合だけの政治」
・・・ここまできたら自衛隊派遣に批判しにくい空気が存在するということですね。これが一番、恐ろしい状況ですね。

◎旧東海道パン屋さんマップ、つくりませんか。
休日になると気の向くまま、旧東海道沿線等で自転車を乗り回していますがふと考えました。
日本橋〜品川宿〜川崎宿〜神奈川宿〜保土ヶ谷宿〜戸塚宿〜藤沢宿〜平塚宿〜大磯宿〜小田原宿〜箱根宿〜京都まで、旧東海道沿い、ちょっと寄り道パン屋さんのマップ作ると面白いなと。。。
旧東海道パン屋さんマップ、みんなでつくりませんか?後日、詳細HP上で募集します。

+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号
第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号
第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号
第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号
第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号
第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号
第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号
第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号
第101号 第102号 第103号 第104号 第105号 第106号 第107号 第108号 第109号 第110号
第111号 第112号 第113号 第114号 第115号 第116号 第117号 第118号 第119号

トップページに戻る