メールマガジン第138号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第138号 2004年6月11日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎【年金も社会も揺らぐ・出生率1.29】
日本の女性一人が生涯に生む平均の子供の数が戦後最低だった
2002年の1.32人を下回り1.29人になったそうです。年金問題の根底に関わるデーターが法案を強行採決した後発表されるなんて、国民に信頼される年金制度を作らなければならないのに許されないですね!
…坂口厚相はマスコミ関係に事前に漏れた事に激怒したそうです。国民に対する説明責任なんて感じていないのでしょうね「怒り」

◎嬉しいメール来ました「カンボジア・パンプロジェクト」(共働舎・佐藤さん)
みっちゃん
今日うちのお店に来たお客さんとの話をお伝えしたくメールしました。
ここ数年毎週1回常連さんとして来て下さるお客さんと、久しぶりにお店先でゆっくりお話しをする時間が有りました。その時の話です。
レジの所においてあったカンボジアのパンづくりのはなしがその話題です。『ただ窯を作るというプロジェクトではなくて、職業訓練校としてパンづくりの場をつくること、その中で石窯もつくれたらいいね』という企画である事を私から伝えました。
そのお客さんの声は『ただ、物品や建物を作ろうとするのでなくてシステムから現地で作っていこうとしてるところがすごいね。それが教育のシステムであること、またそれが食べ物をつくるという技術である事がすごいと思う。だって人は生きるってことがまず大事だよね。生きていなきゃ教育も受けられないし仕事もできない、その生きることにつながる食べ物をつくる技術を伝えていこうというのがすごいと思う。
…続きはHPを参照してください【後日】カンボジア・パンプロジェクト佐藤さんに二個目のカンパ箱をと要請されました!嬉しいですね。

◎「潜在的国民負担、2025年度56%に、社会保険料+財政赤字」
厚労省試算・政府目標の「50%程度」突破(日経2004年5月15日)
厚生労働省は14日、年金改革法案による見直しを踏まえた「社会保障の給付と負担の見直し」を発表した。少子高齢化が進む2025年度に社会保障負担額が今年度の2倍に拡大、財政赤字も考慮した潜在的国民負担率が56%に上昇。政府が昨年夏に打ち出した「50%程度」という数値目標を突破する。
2004年度の潜在的国民負担率は45.1%(財務省見通し)
…基礎になる情報を全て公開しないと信じられませんね。ひょっとすると、2025年度の潜在的国民負担率は80%

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報⑯だって現場なんだもん−ベンチタイムって?
製パン講習会で配られるレシピ。
そのほとんどが、ベンチタイムは15〜20分。
ほんとかなあ、といつも怪訝な顔で眺めているのは私だけでしょうか?

もっともパンがカマ伸びすると実証されているカマ入れ前の生地温32℃。
それに配合のバランスと使用するイースト量を考慮した上で、逆算して求められる工程、捏上温度、ホイロ温度。
その中では、これくらいの数値が、ベンチタイムとしては妥当で、きわめて理にかなったものなのでしょう。

しかし、四半世紀、現場の仕事に携わっている者として言わせてもらえば、グリッシーニなど特殊なパンをのぞいて、分割後丸められた生地が、そんなわずかな 時間で、成型に適した状態に戻ることはありません。
実際、講習会の中でも、予定された時間に講師が生地に手を触れ、「もう少し待ちましょうか。」はよくあること。

+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号
第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号
第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号
第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号
第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号
第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号
第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号
第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号
第101号 第102号 第103号 第104号 第105号 第106号 第107号 第108号 第109号 第110号
第111号 第112号 第113号 第114号 第115号 第116号 第117号 第118号 第119号 第120号
第121号 第122号 第123号 第124号 第125号 第126号 第127号 第128号 第129号 第130号
第131号 第132号 第133号 第134号 第135号 第136号 第137号 

トップページに戻る