メールマガジン第142号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第142号 2004年7月9日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎「明後日、7月11日参議院選挙に必ず行こう勢(ぜい)!」
今後2年間、選挙が無いかも知れません、日本の進路が決まります。
投票に行かないことは白紙委任ですね!既成事実を積み上げて、なし崩しの社会にNOをあなたの一票で社会を変えましょう!

◎気になった記事(04年6月17日・日経新聞・大磯、小磯)
いろんなことがあったにせよ、この国会を通じて、まちがいなく、広がったことがある。それは政治家への抜きがたい不信だ。やれ未納だ、やれ未加入だ、と次から次へと出てくる様子を見て、多くの有権者がもういいかげんにしろ、とうんざりした気分になったからである。
(中略)今回、年金問題などで嫌気した無党派は、与野党が入れ替わるわけでもない参院選で、おそらく投票所に足を運ばないだろう。
投票率は前回の56% より大幅に下がり、50%を切るのではないか、とも予測される。
年金不信→政治不信による「不信の螺旋」 が、投票率低下→与党勝利につながれば、政権側にとって結構な事である。もちろん選挙はわからないから即断できないが、この国会の体たらくこそが選挙必勝への仕かけと見るのはうがちすぎか。
・・・深読みか事の真相を的確に指摘か、真相→「怒り」
より素晴らしい日本の未来一票を!僕の予想投票率、56%〜59%意外と高くなるかもね。

◎温暖化ガス総排出・2002年度2.2%増(日経・5/15)
環境省調査「目標と隔たり」、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)などの温暖化ガスの国内総排出量が2002年度に前年度比2.2%増となり、再び増加に転じたことが環境省の最新調査でわかった。(中略)温暖化ガスの九割を占めるCO2の内訳を見ると、工場など産業部門は前年度比3.6%%増となった。90年度比では1.7%減ながら、同部門はCO2全体の四割ほどを占めているだけに削減が進んでない影響は大きい。運輸部門は前年度比1.9%減だが、九十年度比では20.4%増と高水準が続いている。家庭部門は前年度比7.9%増(九十年度比28.8%)だった。
・・・地球環境を考えると心配ですね夏の冷暖房、28度設定、今年の夏は熱いですね。。。

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報⑳(だって現場なんだもの)
捏ね上がった生地を醗酵容器(バンジュウやボールなど)に入れ、キャンバスで覆う。先輩から教わったとおり、何の疑いも持たずにずっとそうしてきました。空気がうんと乾燥する冬の寒いある朝。
パンチ時に、生地の表面がひどく黄色く皮張っているのがとても気になりました。そうか。乾燥を防ぐつもりのキャンバスが乾燥していれば、当然生地の水分を奪って吸ってしまう。それ以来、ビニールで覆い、その上から、蛍光灯の光を遮断するためにキャンバスをかぶせるようになりました。生地は心地よく醗酵してくれます。
え?生地がくっつかないかって? 大丈夫。手粉なんか振っておかなくても、醗酵の状態の良い生地はきれいにはがれてくれます。
ベーカリー ハンナ
+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号
第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号
第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号
第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号
第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号
第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号
第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号
第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号
第101号 第102号 第103号 第104号 第105号 第106号 第107号 第108号 第109号 第110号
第111号 第112号 第113号 第114号 第115号 第116号 第117号 第118号 第119号 第120号
第121号 第122号 第123号 第124号 第125号 第126号 第127号 第128号 第129号 第130号
第131号 第132号 第133号 第134号 第135号 第136号 第137号 第138号 第139号 第140号
第141号

トップページに戻る