メールマガジン第159号見本


+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さんよろず相談室メールマガジン第159号 2004年11月5日
+-----------------------------------------------------------------------+
パン屋さん紹介、スタッフ募集  詳しくは以下ご覧ください
http://www.kusizawa.com/
+-----------------------------------------------------------------------+
=編集室から=
◎プロジェクト「幕末あんぱん」
プロジェクトの目的 ・開国の地・神奈川から、横浜名物「幕末あんぱん」を近隣の中小規模事業者の相互協力により全国に普及させ、横浜近郊の中小ベーカリーや関連業者の活性化の突破口とする。
・大手でなく中小の相互協力による「ヒット商品創出」の成功事例を作り、全国の中小規模事業者のチャレンジ精神を呼び覚ます。

<幕末あんぱん基礎知識>
Y製パンの販売する「薄皮あんぱん」が大ヒット中。
重量:50g 餡重量:35g、生地15g
「薄皮あんぱん」の一日の販売額は6000万円(予想)。(年間売上で考えると220億円)
5個1パックで販売単価は125円程度(税込み)。
一日の販売量は480,000パック = 240万個。
*売れている!やはり あんぱんは定番のヒット商品てなわけでYさんに対抗しまして、こだわりの「幕末あんぱん」プロジェクト。
塩、砂糖は当時の製法によるものを利用予定。
塩は徳之島の珊瑚礁の塩。
砂糖は徳之島のサトウキビから絞った純粋の砂糖。
餡も当時のレシピを再現してのこだわり。
甲斐小麦使用。
・・・横浜から発信したいですね「幕末あんぱん」

◎11月27日〜29日、鹿児島・徳之島に行ってきます、
「幕末あんぱん」の塩、砂糖は当時の製法によるものを探しに塩は徳之島の昔ながらの珊瑚礁の塩。砂糖は徳之島のサトウキビから絞った純粋の砂糖。
・・・究極のこだわり「幕末あんぱん」目指します!

◎ちょっと良いことしました!今日一日気分爽快
出社途中、少し坂の道で親子二人乗りの自転車(お母さんと3歳位の子供)がブレーキをかけ、停車しようとしてハンドル操作を間違え転倒しようとしていたところ遭遇し、転倒を防止しました。
お母さん「ありがとうございます」
子供さん「お早う御座います」
ミッチャン「小さいのに挨拶、えらいね!」
・・・今日一日気分爽快

◎ハンナ さんよりパン屋さんにプラスな情報 だって現場なんだもん (34)
天板サイズで焼成後、正方形や長方形に切り分けられてお店に並ぶ、ピザパンやクーヘンなどなど。今日は三角形に切ってみませんか?
2個分サイズまで切ったところで、あとはななめに2等分。同じ面積のはずなのにとっても大きく見えます。それになにより食べやすい!
切る際に角が崩れそうなものは、対角線で切るのではなく、4分の1ずつ切り始めと終わりの位置をずらせば問題ありません。
目先を変え、見た目を変えてみることも商売には必要です。それが理にかなっていればなおのコト。
ちょっとしたことで、商品に魅力的な付加価値を与えます。

ベーカリー ハンナ 阿部成人(Narihito Abe) hanna@hw.tnc.ne.jp

+-----------------------------------------------------------------------+
今後、このメールマガジンご不要の方は、メルマガ不要と題名にお書き添えの上以下までメールください。
kusizawa@kusizawa.com
+-----------------------------------------------------------------------+

+--------パン屋さんよろず相談室メールマガジン--------+
編集長 澤畠 光弘
Email:kusizawa@kusizawa.com
〒221-0014 横浜市神奈川区入江1-32-4
㈱櫛澤電機製作所内 ℡ 045-431-1178 fax045-431-1121
+-----------------------------------------------+

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号
第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号
第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号
第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号
第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号
第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号
第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号
第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号
第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号
第101号 第102号 第103号 第104号 第105号 第106号 第107号 第108号 第109号 第110号
第111号 第112号 第113号 第114号 第115号 第116号 第117号 第118号 第119号 第120号
第121号 第122号 第123号 第124号 第125号 第126号 第127号 第128号 第129号 第130号
第131号 第132号 第133号 第134号 第135号 第136号 第137号 第138号 第139号 第140号
第141号 第142号 第143号 第144号 第145号 第146号
第153号 第154号 第155号 第156号 第156号【号外】 第157号 第158号 第158号【号外】

トップページに戻る